過去のお知らせ


平成30年1月号

日毎に寒さが加わり、慌ただしく歳末を迎えますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
先にお知らせいたしましたが、年末・年始は、12月29日から1月4日まで休みを頂きますので、ご理解のほどお願いいたします。
12月にガイドヘルパー養成研修を終え、新たにTOMOに登録された方もおられます。
新人のガイドの方々にも温かい目で見守って頂き、是非同行援護を活用して頂き、外出を楽しんで下さい。
また2月には、スキルアップ講習会を予定しております。
年末年始と皆様いろいろとお忙しいことと思いますが、建康に留意されて楽しいお正月をお過ごし下さい。 
今年一年、皆様方には大変お世話になりました。 
来年も宜しくお願いいたします。
事務局長 山口和彦

【同行援護養成研修が開かれました】
研修会の写真1 研修会の写真2

◎年末・年始の業務について
年末・年始につきましては、以下の期間、事務所は休みとさせて頂きますのでご了承下さい。

【休業期間】
2017年12月29日(金) 〜 2018年1月4日(木)
1月5日(金)より平常通り業務を行います。
年末・年始中にガイド等で緊急に連絡をとりたい場合は、TOMOの緊急連絡先に電話して下さい。
【緊急連絡先、携帯電話】080−2382−3987
ガイドヘルパーの皆様へ
実績記録票は1月3日(水)必着でお願い致します。
年末・年始は通常より郵送の時間がかかりますので、終了しだい投函をお願い致します。
※12月のガイド料の支払いは26日(火)になります。ご確認下さい。

◎「勝手に歌唱会IN TOKYO OPERA CITY」
TOMOの利用者、柴谷様から「勝手に歌唱会IN TOKYO OPERA CITY」のご招待を頂きました。
日時 30年3月7日(水)12:30開場 13:00開演 16時30分終演予定
場所 東京オペラシティ B1 リサイタルホール 新宿区西新宿3丁目20番2号 
京王新線「初台駅」東口徒歩1分
定員15組、30人、全席自由
申し込みTOMO事務所 03−3208−0014・定員になり次第、締め切ります。

◎『新春・初笑い落語観賞会』
笑う門には、福来る。皆様お誘いあわせの上、ご参加下さい。
日時平成30年1月21日(日)14:00〜15:30 受付13:40〜
場所府中市新町文化センター 2階 大広間 電話:042−366−7611
アクセス京王線府中駅からバスで10分位
京王バス1番乗り場・国分寺駅南口行き・東芝前行き「新町文化センター」下車・武蔵小金井駅南口行き「学園通郵便局」下車徒歩5分
出演落語サークル『枠枠(すいすい)』
定員50人
参加費無料
申し込み都盲協府中支部の高橋隆行様までご連絡ください。
メールtaka0970ftk89@gmail.com 電話090−7512−4605

◎研修会、「手で見る楽しさ〜テルミの現状と課題」
手で見る触察絵本「テルミ」が発刊から200号を迎えました。
「テルミ」は、点字や触察できるイラスト、さらに、墨字(活字)も併記しているため、視覚障がいの有無に関わらず子どもたちが一緒に絵本を楽しめます。
日時 平成30年1月20日(土)14:00〜15:30
場所 東京都盲人福祉協会研修室
参加希望の方は、横田光春様 Eメール:shakai@seinenkyou.org
電話の場合は、17時以降にご連絡をして下さい。090−7153−6609

◎お薬整理キープケースのご案内
日本盲人会連合用具購買所は、お薬整理キープケースを取り扱っています。
大きさは横幅24.8cm、奥行23.3cm、高さ9.2cmで、蓋を開けると、縦7列、横4列に仕切られたスペースがあり、内寸で、横幅5.8cm、奥行2.8cm、深さ3.5cm。
縦の列は月曜日から日曜日まで、横の列はあさ・ひる・よる・ねる前と、それぞれ服用する薬を入れて管理します。
重さは約600グラム。
価格は2800円(税込)
お申し込み・お問い合わせは「日盲連用具購買所」
電話03−3200−6422、FAX03−3200−6428、
Eメール「ご注文用」yogu-c@jfb.jp、同「お問い合わせ用」yogu-toi@jfb.jpまで。

◎新年はバリアフリー上映会
平成30年1月7日(日)13:45開場 14:00〜 
『ドルフィンブルー ・フジ、もう一度宙へ』 
場 所平和台図書館 3F会議室・40席 (練馬区平和台1−36−17)
申込みカウンター 又は電話3931−9581 FAX3931−9583

平成30年1月13日(土) 13:00開場 13:30〜
『 殿、利息でござる!』
場所港区立障がい保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)6F多目的体育室200席
主催・問い合わせ:港区心身障がい児・者団体連合会 (月・水・金)
   TEL 5439−8072  MAIL minato20@song.ocn.ne.jp
※どちらも入場無料・全席自由です。


平成30年2月号

今年は穏やかな三が日でしたが、あっという間に正月も終わり七草を過ぎると厳しい寒さになりました。皆様如何お過ごしでしょうか。
2月22日(木)には、ガイドヘルパーの方を対象に、スキルアップ研修会を予定しております。
今年は利用者の皆様から率直なご意見を聞きながら、ガイドの方と交流をしてみませんか。 気持ちも新たに職員一同がんばります。
事務局長 山口和彦

◎TOMO主催 平成29年度 下期スキルアップ「ガイドヘルパー研修会」のご案内
皆様は同行援護の資格の研修を受けてからどれくらいの期間が経過しましたか。
初めての研修では学ぶことが多く、個々の内容を深く把握することも難しかったのではないかと思います。
今年度最後のスキルアップ講習会は、TOMO理事長川村他、理事団が講師・ファシリテーターを担当して、同行援護技量の基礎を改めておさらいすると共に、銀行や飲食店など個々の場面における対話・コミュニケーションの取り方を学びます。また後半の意見交換では、利用者さんも交えて、日ごろの疑問や課題を出し合って事務局と意見交換します。皆様ご多用かと思いますがぜひご参加ください。

日時 平成30年2月22日 (木) 13:30〜16:00
会場 東京都盲人福祉センター2階研修室
申込・問合せ TOMO 電話03-3208-0014
定員 ガイドヘルパー 50名・利用者 20名(定員になり次第締め切り)
締め切り2月9日(金)まで
内容
・移動時の基礎のおさらい(右折、左折、いすへのガイド、段差、溝をまたぐ、他)
・個々の場面でのコミュニケーション(銀行でのお金の取り扱い、飲食店内の移動、洋服等の買い物、他)

13:00〜13:30 受付
13:30〜13:35 開会の挨拶(副理事長笹原)
13:35〜14:30 同行援護技量基礎のおさらい(理事吉本)
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:15 個々の場面でのコミュニケーションの取り方(理事長川村)
15:15〜15:55 日ごろの疑問、課題の意見交換
15:55〜16:00 閉会の挨拶(事務局長山口)

【利用者の方々へ】
いつもご利用いただきありがとうございます。今回上記の内容で研修会を開きます。
利用者からガイドヘルパーに伝えたいこと、事務局に伝えたいこと等がございましたら、是非この機会にご一緒に参加していただけませんか。ご連絡お待ちしております。
ガイドの方と参加される場合は、今回ガイドの方への研修なので、研修時間は利用者のガイド利用時間から割愛させて頂きます。ご了承下さい。

◎勝手に歌唱会IN TOKYO OPERA CITY
TOMOの利用者、柴谷様から「勝手に歌唱会IN TOKYO OPERA CITY」
のご招待を頂きました。
日時 30年3月7日(水)12:30開場 13:00開演 16時30分終演予定
場所 東京オペラシティ B1 リサイタルホール 新宿区西新宿3丁目20番2号
京王新線「初台駅」東口徒歩1分
定員 15組、30人 全席自由
申し込み TOMO事務所 03−3208−0014・定員になり次第、締め切ります。

◎せたがや梅まつり 梅林ガイドツアー
初春の便りを告げる、せたがや梅まつりが2月10日(土)から区立羽木公園にて開催されます。
園内は紅白650本の梅が色鮮やかに開花し週末は様々なイベントが企画されています。
なかでも24日(土)に梅林ガイドツアーが開かれます。
運営に携わるNPO世田谷区視力障がい者福祉協会ほか、関係者の方々がまつりのバリアフリーについて説明をされます。
希望者には音声版CDを無料でお渡してます。
梅林ガイドツアーの予定 平成30年2月24日(土) 
第1回 10時30分〜11時10分
第2回 12時30分〜13時10分
第3回 14時〜14時40分
問合せ 世田谷コール03-5432-3333まで
※2月24日(土)世田谷区視力障がい者福祉協会のブースで、この「TOMO(とも)からのお知らせ」を提示していただくと、梅まんじゅうやお茶などを無料でお渡し致します。

◎ラテンダンス、「サルサダンス教室」
音楽に合わせて体を動かしながら楽しい交流のひと時を過ごしませんか。
もちろん初心者でも大丈夫!講師たちがやさしく楽しく教えてくれます。
ペアダンスもできるようになるかも!
日時 平成30年2月18日(日)14時〜15時30分
講師 木住野 茂男(きしの しげお)氏(ラテンダンス教室主催)
定員 20名程度(事前予約制)
費用 無料
会場 中野区障がい者福祉会館 地下音楽室
東京都中野区沼袋二丁目40番18号 電話03−3389−2171
アクセス 西武新宿線沼袋駅から徒歩7分
中央線中野駅南口から京王バス中92系統練馬駅行き、江古田4丁目下車すぐ
問合せ・申込み 江見様 電話090−4123−3498
※駅から会場まで誘導が必要な方はお申込み時、お申し付け下さい。


平成30年3月号

今年は例年になく寒い冬でした。風邪などで体調を崩さなかったでしょうか?時折、梅の香りが春の訪れを教えてくれます。
これから日毎に春の暖かさを感じるようになりますね。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
去る2月22日には、ガイドヘルパーの方を対象にスキルアップ研修会を開催いたしました。
今回は、利用者の方にも協力して頂き、日々感じておられることを話して頂き、有意義な意見交換ができました。
12月にガイドの養成研修も終え、新たにガイドヘルパーも増えました。
これからガイドの方と共に外出を楽しんでは如何でしょうか。
事務局長 山口和彦

◎平成29年度 下期スキルアップ
「ガイドヘルパー研修会」を開催いたしました
「同行援護技量基礎のおさらい」を行いました。
1 右折、左折 回旋歩行時はゆっくり歩く
2 椅子へのガイド 椅子の形状を説明してしっかり手で触ってもらう
3 段差・溝をまたぐ真っすぐアプローチする(斜めに入らない) 直前で一時停止、利用者はまだ半歩距離があることに注意 停止の際は2、3歩前から滑らかに減速するとスムーズ
4ワンポイント:利用者の反対側の説明でも利用者の方を向いて説明する道に迷いかけたらゆっくり歩く(道を探そうとすると早足になるが落ち着いて行動する)

◎日点チャリティ映画会
日時 平成30年3月15日(木)19:00開演(18:30開場)21:09終演予定
場所 「なかのZERO(ゼロ)」大ホール(JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」南口下車、新宿方向に徒歩8分)
上映作品「この世界の片隅に」(2016年公開、日本)
料金は1500円(全席自由、当日券あり 当日券のみ小人・学生は800円(学生は学生証の提示が必要)
問い合せ・申込み:  日本点字図書館・総務課 電話03−3209−0241
第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、ある一家に嫁いだ少女と、彼女を取り巻く人々の日常をリアルに、生き生きと描いてます。
日本語吹き替え版 FM電波による視覚障がい者のための音声解説付き上映収益は視覚障がい者の読書を支えるための事業費に充てられます。

◎都盲協青年部のイベント
東京都盲人福祉協会青年部では、以下のイベントを企画しています。
是非、ガイドヘルパーの方とお出かけ下さい。

@木組み博物館の見学
木組み博物館は日本木造建築の伝統技術を伝える博物館です。
手に取って体験できる木組みを中心に、漆、土壁、錺金物、彫刻なども展示されています。
日時平成30年3月17日 (土) 14:00〜16:00
場所木組み博物館 新宿区西早稲田2-3-26ホールエイト3階(穴八幡宮隣接)
参加無料 定員15名
日程13:30 東京メトロ東西線早稲田駅2番改札集合(14時〜16時見学)
問い合せ・申込み:大川和彦さん Tel:080-5681-9852  E-mail:
tqj00070@nifty.com
14時からの30分は土曜日会館の時だけに聴ける語りが楽しめます。
演目は芥川龍之介作 『蜘蛛の糸』など。

A囲碁体験会
視覚障がい者用囲碁板を用いての、体験会を実施します。
初めて碁石に触るという方の参加を歓迎いたします。
講師 アマ4段で、(一社)視覚障がい者囲碁協会理事長の柿島 光晴氏
日時 平成30年3月17日(土)9:30〜12:00
会場(社福)日本点字図書館
問い合せ・申込み 伊藤丈人さん Tel: 090-5449-1826  E-mail: ZAP02622@nifty.ne.jp

B上手な発信で楽しいコミュニケーション
今回の講座では自分の状況や視覚障がいが、どういうことかを上手に、そして楽しく伝えていく方法などについて講義とディスカッションで楽しく考えましょう。
日時 平成30年3月21日 (祝日) 14:00〜16:00
会場 東京都障がい者福祉会館 2階教室 港区芝五丁目-18-2
アクセス JR山手線・京浜東北線 田町駅徒歩5分・三田駅A7、A8出口徒歩1分
講師 重田 雅敏 氏(全国視覚障碍教師の会)
定員 50名
問い合せ・申込み大川和彦さん Tel:080-5681-9852  E-mail: tqj00070@nifty.com

C弁護士から学ぶトラブル解消法
日頃の生活の中で、トラブルなどにあってしまった時など、どのように適切に対処すればよいかをお話いただきます。
なお個人相談会ではないので他の方に内容が聞かれてしまうことをご承知ください。
当日は、お弁当を食べながら話を聴きたいと思います。
日時 平成30年3月25日 (日) 11:00〜12:30
会場 都盲協2階研修室
講師 大胡田 誠 弁護士
参加費 無料
定員:15名程度
問い合せ・申込み:青年部宮川さん Tel: 090-2201-0511
E-mail:jj.1978@hb.tp1.jp
なお電話は、月、水、金の16時から21時30分は出られません。


平成30年4月号

冬の寒さも過ぎ春らしい温かな季節になりました。このお知らせが届く頃には、桜も満開になっていることでしょう。
お友達やガイドの方を誘って花見を楽しまれてはいかがでしょうか? 
2月のガイドヘルパースキルアップ研修会では、同行援護の基礎に戻って大切な点を復習し、利用者の方々と意見交換をしました。
交通費など改善できるところは、できるだけ改善いたしました。
新年度にはいり、TOMOでは分室を開設し職員も増員しました。
新体制を整え更なる躍進を目指します。
引き続きご協力のほど宜しくお願いいたします。
事務局長 山口和彦

◎TOMO 登録ガイドヘルパー 144人に感謝の賞与
平成29年度も残すところ僅になりました。
昨年、東京都に対して4月より処遇改善加算助成を申請していましたが、これが認可されましたので、ガイドヘルパーの皆様に賞与という形でお支払いすることになりました。
算定基準は、昨年4月から今年2月まで月間平均稼働時間を算定し、TOMO登録ガイドヘルパー144人に実績に基づき41000円から3000円までを3月28日に所定の口座に振り込みます。
これは、通常のガイド給与と違いますので、お間違えないようにご確認下さい。
ガイド給与は通常通り、3月30日に振り込まれます。
来年度も東京都に対して処遇改善の申請をいたしますので、皆様方の一層のご協力のほどお願いいたします。
記録票の変更について
4月より実績記録票が新しくなる予定ですが、現在帳票案がきておりますので、準備ができ次第TOMOより発送致します。
それまでは今まで通りの実績記録票をお使い下さい。

◎計画相談にTOMOをご利用下さい!!
同行援護制度を有効に活用し、利用者のQOL(生活の質)を高めるには、専門の知識を持った相談支援専門員に相談し、計画を立ててもらうのが一番です。
是非、TOMOをご利用下さい。
新たに開設した下記の分室で、ゆっくりお話を伺います。
NPO法人TOMO相談支援事業所
〒169−0075
東京都新宿区高田馬場1丁目5−21
グランメール高田馬場 502号室
TEL:03−6380−2800

◎ガイドヘルパー、利用者の交通費負担について
これまでTOMOのガイドヘルパー、ご利用者の交通費負担について、わかりにくいというご意見がありました。
そこで以下のように簡素化しました。不明な点は事務局までお問い合わせ下さい。
5月1日のご利用分より対応させて頂きます。
@ガイドヘルパーが待ち合わせの場所までの往復交通費については、500円までガイドに負担して頂きます。
Aガイドヘルパーの負担分が500円を超え1000円までの金額はTOMOが負担します。
B1000円を超える費用はご利用者に負担して頂きます。
 例:ご利用者の待ち合わせ場所までの往復交通費が、1200円の場合、ガイド500円、TOMO500円、ご利用者200円の負担になります。
C利用者が遠距離のガイドを依頼された場合は、ガイドと相談の上、算定基準駅(例えば、JR高田馬場駅など)を設定することがあります。

◎キャンセル料について
契約書に明記されていますように、予約した前日の17時までに事務所に連絡があれば、キャンセル料は発生しません。
但し、当日朝に連絡された場合は、キャンセル料はかかります。
しかし、同月内で同じガイド、同じ依頼内容を依頼するのであれば、キャンセル料はかかりません。
また、地震や降雪などで外出が不能な場合も、キャンセル料はかかりません。

◎ガイドヘルパーの更新について
これまでガイドヘルパーの皆様には毎年誕生月に更新の手続きをして頂きましたが、新年度よりTOMOと雇用契約を結んで頂くことになりました。
内容は、ほぼ同じですが、更新は3年に一回になります。
不明な点は、事務局までお問い合わせ下さい。

◎4月から事務局が一新されます
4月から新職員も加わりますので、理事長、副理事長、事務局体制をお知らせします。
TOMOの発展のため、今後ともご意見、ご要望などお寄せ頂ければ幸いです。
理事長 川村 和利(かわむら かずとし)、
副理事長 笹原 稔(ささはら みのる)、・大竹 博(おおたけ ひろし)
事務局長 山口 和彦(やまぐち かずひこ)
経理・庶務 三輪 (みわ)
サービス提供責任者 信太 (しだ)・黒元(くろもと)内藤 (ないとう)・進藤 (しんどう)・中島 (なかじま)
相談支援員 唐沢 (からさわ)

◎TOMO 支部廃止のお知らせ
大変遅れましたが、平成28年6月8日の総会で、TOMOの支部を廃止することを決議されました。
それに伴い、支部支援金が廃止になっています。会員の方々には報告が遅くなり申し訳ありませんでした。

平成30年5月号

今年は桜の開花が早く、あっという間に若葉のきれいな季節になりました。
5月のすがすがしい季節になりましたので連休は利用者の方々もガイドさんと共に、いろいろな所に外出されては如何でしょうか。
TOMOでも4月から新年度に入って、分室を開設したり新たに職員が加わりました。
これまで以上に日常業務のサービスの向上に努めます。
前月の「TOMOからのお知らせ」で、ガイドの交通費負担が400円から500円に変更いたしましたが、ガイドヘルパーの方に気持ちよく働いて頂けますように、別添資料のように時給を上げさせて頂きました。
また、新入職員が多く不慣れな点がありご迷惑をおかけするかも知れませんが、今後ともご理解の程よろしくお願いいたします。     
事務局長 山口和彦

◎ガイドヘルパーのみな様へTOMOからのお願い
ヘルパー活動報告書」及び「実績記録票」の迅速な提出をお願いします!!
ゴールデンウィークが近づきました。今年は、暦の関係で5月の休みが続きます。
投函されてから到着まで2、3日かかる場合もありますので、4月の業務が終わりましたら迅速に「ヘルパー活動報告書」及び「実績記録票」を投函して頂きますようお願い致します。
5月2日(火)必着です!!
※利用者、ヘルパーの方々の印鑑の押し忘れがないように投函前に必ず確認をお願いします。
4月より報酬改正に伴い実績記録表が変更になりました。TOMOの同行援護活動報告書、居宅介護活動報告書・ガイドヘルパー交通費請求/明細書も新しくなりますのでご注意下さい。
※用紙をお間違えないようにお願いいたします※

◎ガイド、利用者の交通費負担について確認
先月の「TOMOからのお知らせ」でも告知しましたが、交通費について再通達します。
@ガイドが待ち合わせ場所に行く往復交通費について500円までは、ガイド負担
A500円を超え、1000円までの金額は、TOMO負担
B1000円を超える費用は利用者負担
※これは、利用者がガイドを指名しても、しなくても同じように適用されます。
また、利用者とガイドがあまりにも離れている場合にはTOMOと相談して頂き、交通費精算のために基準駅を設定することがあります。
ガイドが同市区町村に居住し、待ち合わせ場所までに公共交通機関を使用した場合も同様に交通費を請求できます。

◎青い鳥葉書 無償配布受付け中
日本郵便株式会社は、重度障がい者向けに「青い鳥郵便葉書」を無償で配布しています。 
受け付け期間は7月11日まで。配布される葉書は視覚障がい者にも上下・裏表が分かるように、表面左下に半円形のくぼみを入れたものがあります。
配布枚数は20枚です。
申し込みは最寄りの郵便局で身体障がい者手帳を持参し、所定の申込書に必要事項を記入して提出して下さい。
(代理人でも大丈夫です)

◎日点 レオナルド・ダ・ヴィンチ展
没後499年記念 触れて知る「レオナルド・ダ・ヴィンチ」展を日点分館で開催します。
5人以上の団体は予約が必要ですが、個人は予約不要です。
会期:平成30年4月11日(水)〜7月14日(土)※予定5名以内
開館曜日:水・金・土開館時間:10時〜15時
分館住所:東京都新宿区高田馬場2-3-14 アイブライトビル2階
電話:090-3247-7290 (トヨタレンタカー隣 1階は美容室
アクセス:JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅より徒歩10分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅2番出口より徒歩7分

◎英語点字教室の開講
TOMOでは、英語の点字を希望者に教えるクラスを開講します。
英語点字は、縮字・略字の英語2級の基礎からはじめます。
日本語の点字を読める方ならどなたでも参加できます。
定員:3名から5名以内
会費:毎回500円(点字教材、飲み物代を含む)
場所:TOMO分室で行います。
講師:元世界盲人連合(WBU)執行委員の山口和彦
期限:5月21日(月)まで。講座は6月からはじめたいと考えています。

◎2018年度第1回視覚リハ体験会のご案内
七沢自立支援ホームでは、入所・通所により視覚障がい者に対して歩行や点字、パソコン、調理などの自立訓練サービスを提供しています。
日頃、自立訓練サービスや施設での生活に関心をお持ちの方、この機会にお誘い合わせの上、ご参加下さい。
日時:平成30年5月19日(土)9時00分〜12時20分
場所:神奈川県総合リハビリテーションセンター七沢自立支援ホーム(所在地:厚木市七沢516)
内容:施設の概要説明・見学A視覚障害者の誘導法B歩行・点字・パソコン・日常生活など、ご希望の訓練体験
対象:15歳以上の視覚障害者とその家族または同伴者(4組8名)※神奈川県以外の方も参加可能。
参加費:無料
期限:平成30年5月14日(月)まで電話で受け付け、定員になり次第締め切り。

平成30年6月号

若葉の緑がきれいに目に映えて、すがすがしい季節でしたが、もう梅雨の声を聞くようになりました。
皆様如何お過ごしでしょうか。これからは外出の際は食中毒、熱中症など十分気をつけてお過ごし下さい。
平成30年度から障がい福祉サービスが大幅に変更されました。今年度もガイドヘルパーの方の処遇改善を進め、「働き甲斐のあるTOMO」を目指します。
コミュニケーションを密にするため、毎月定例の連絡会を企画致しました。
とくに、ガイドの方にはこれまての登録だけではなく、TOMOと雇用契約を締結することになりました。
利用者、ガイドヘルパーの皆様に最新の情報を提供して行きたいと思います。
他の事業所とは内容が違うこともありますが、ご不明な点がありましたら事務所まで遠慮なくご連絡下さい。 
事務局長 山口和彦

ガイドヘルパーの皆様へ

◎TOMO定例連絡会
TOMOでは、ガイドヘルパーの皆様と密接に連携を図るために、定期的に連絡会を設けることにしました。毎月、第3金曜日・第4木曜日13:30分〜15:00までの定員4名です。
第1回:6月15日(金) 13:30〜15:00まで
第2回:6月28日(木)同上
第3回:7月20日(金)同上
第4回:7月26日(木)同上
場 所:TOMO分室
内 容:@実績記録表の書き方 ATOMOとの雇用契約 Bその他、意見交換
申込み:TOMO事務局に電話、あるいはメール
※毎月開きますので、ご都合のよい日時を事務局にお知らせ下さい。

◎クリナップショールームでの料理体験会
クリナップショールームには様々なしゃべる便利な調理器具などを使用した調理体験会が開催されます。
皆さんから、電子レンジを使用した簡単な料理のリクエストがありました。この機会に是非体験してみて下さい。
日 時:平成30年7月22日(日)
会 場:クリナップ新宿ショールーム
    新宿区西新宿3−2−11新宿三井ビルディング2号館1階
    Tel: 03−3342−7775
    (JR新宿駅南口から、甲州街道を立川方面徒歩約12分)
費 用:無料
問合せ:TOMOまで
※電子レンジ、炊飯器などクリナップの便利な調理器具などの見学もできます。

◎視覚障がい認定基準が変わります
厚生労働省より視覚障がいの認定基準」について、平成30年4月27日付けで、全国の都道府県等に対して変更内容の通知等がありました。
変更は平成30年7月1日からになります。
「視力障がい」の認定基準について
平成30年6月まで 両眼の視力の和で認定されていましたが、平成30年7月から 良い方の眼の視力で認定されます。
※ 日常生活は両眼開放で行っている等の理由によって、上記のように判定方法を変更しました。
「視野障がい」の認定基準について
平成30年6月まで ゴールドマン型視野計による認定基準のみでしたが、平成30年7月からゴールドマン型視野計による認定基準に加え、現在、普及している自動視野計でも認定可能になります。
平成30年6月まで2級〜4級については、視能率による損失率によって認定されていましたが、平成30年7月から視能率、損失率という用語を廃止。
視野角度、視認点数を用いてより明確な基準により認定されます。
平成30年7月1日以降に作成された診断書・意見書を添付した申請から新たな認定基準の対象になります。
視覚障がいの具体的な認定基準
【ゴールドマン型視野計】
T/4指標
・2〜4級 周辺視野角度の総和が左右眼それぞれ80度以下
・5級 両眼による視野が2分の1以上欠損
T/2指標
・2級 両眼中心視野角度28度以下
・3級 両眼中心視野角度56度以下
・5級 両眼中心視野角度56度以下
【自動視野計】
両眼開放エスターマンテスト視認点数
・2〜4級 70点以下
・5級 100点以下
10−2プログラム両眼中心視野視認点数
・2級 20点以下
・3級 40点以下
・5級 40点以下
変更内容の詳細については、「視覚障がい認定基準の手引き」が作成されています。
お住まいの区市町村にお問い合わせ下さい。

◎ロゴス文化教室(講演会)
ロゴス点字図書館の「ロゴスの文化教室(講演会)」が下記の内容で開かれます。
日 時:平成30年6月9日(土)14:00〜16:00
場 所:幼きイエス会(ニコラ・バレ)
    JR・地下鉄「四ツ谷駅」麹町口下車2分
講演テーマ:「愛のあかしを生きる〜平和と発展は愛の力で」
    カトリック東京教区菊地功大司教
参加費:1000円(資料代込み、当日支払)終了後、懇親会が有ります。(約40分)
定 員:100名(定員になり次第締め切り)
申込み先:ロゴス点字図書館 電話03−5632−4428

平成30年7月号

梅雨のなかで、紫陽花やバラがきれいに咲いているのを見かけます。 
また、急に夏の到来を思わせる強い陽射しにびっくりしますが、皆様お変わりなくお過しでしょうか。
先般6月7日にNPO法人TOMOの定期総会が開催されました。
平成29年度事業報告並びに決算、平成30年度事業計画及び予算、定款変更第55条公報などについて承認されました。
今後、TOMOのHPに掲載いたしますのでご覧下さい。
また今後、ガイドヘルパーの皆様と雇用契約を締結し処遇改善とサービスの充実についてしっかり進めてまいります。
これから厳しい夏の暑さを迎えますが、皆様方が気持ち良く外出ができるよう体調管理に気をつけてお過ごし下さい。
事務局長 山口和彦

TOMO主催
◎平成30年度第1回ガイドヘルパースキルアップ研修会
皆さまは同行援護の資格の研修を受けてからどれくらいの期間が経過しましたか。
今回のスキルアップ研修会は、TOMOの理事が担当にあたり基本的なテーマでおさらいすると共に、利用者も交えて、日ごろの疑問や課題を出し合って事務局と意見交換します。
皆様ご多用かと思いますが、是非ご参加ください
日時 平成30年7月26日(木) 13:30〜15:30
会場 東京都盲人福祉センター2階研修室

研修概要
司会:山口事務局長
1.理事長挨拶 川村理事長 
2.パネルディスカッション
@愛沢理事:「いつもとちがう?と感じたら事務所に相談」
A加賀谷理事:視覚障がい者を理解するためには
B質問等 
司会:笹原副理事長
3.意見交換会
4.閉会挨拶 大竹副理事長 (15時30分終了)
尚、申し込みは、TOMO事務局 Tel: 03―3208−0014
また、昨年度ガイドヘルパーの研修会の交通費をTOMOが負担しておりましたが、今年度は自己負担とさせて頂きます。
研修会は、今後、数多く企画して行きます。
その研修会への参加状況などを考慮して、年度末に処遇改善としてお支払することに致します。

ガイドヘルパーの皆様へ
◎7月定期連絡会
6月から始めましたガイドヘルパーの方々との定期連絡会ご案内です。
第2回 平成30年6月28日(木) 13:30〜15:00 (定員4名)
第3回 平成30年7月20日(金) 13:30〜15:00 (定員4名)
場所 TOMO分室(新宿区高田馬場1−5−21グランメール高田馬場502号)
テーマ 『実績記録票の書き方』
※7月26日(木)第4回連絡会は、第1回スキルアップ研修会に変更させてて頂きます。
連絡先:TOMO事務局 TEL 03−3208−0014

重要
◎36協定のための協議
TOMOに従事しているすべてのガイドの皆様が対象です。
36協定のための協議を行います。
日時 平成30年7月20日(金) 15:00〜16:30(受付開場14:30〜)
場所 東京都盲人福祉センター2階研修室 
※添付致しました書類に詳細を記載しております。 
欠席される方は必ず「委任状」のご提出をお願い致します。
連絡先 TOMO事務局 TEL 03−3208−0014

*お詫びと訂正
「TOMOからのお知らせ5月号」で、青い鳥葉書無償配布の記事で、受け付け期間は7月11日までとありますが、すでに5月31日で終了しております。
訂正してお詫び申し上げます。

平成30年8月号

例年にない酷暑が続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
西日本豪雨で被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
8月、9月と以下のようにご利用者を交えてガイドヘルパースキルアップ研修を計画いたしました。
是非、ご参加のほど宜しくお願いいたします。
また、第4回定期連絡会を8月17日(金)、第5回定期連絡会を9月21日(金)に予定していますので、こちらのほうも個別に相談がある方は是非、TOMO事務局まで連絡して下さい。
事務局長 山口和彦

◎平成30年度第2回ガイドヘルパースキルアップ研修会
今回のスキルアップ講習会では、同行援護制度を上手に使うにはどうしたらよいのか、福祉サービスの流れ、ガイドとしての心構えなどについて、山口事務局長が利用者とガイドヘルパーからのさまざまな問い合わせをもとに具体的な話をします。
また、研修後は利用者、ヘルパー、理事、事務局職員を交えて暑気払いを企画しています。
皆様ご多用かと思いますが、是非この機会に忌憚ない意見交換をしたいと思いますので、ご参加ください。

日時:平成30年8月28日(火)15:00〜17:00
会場:東京都盲人福祉センター2階研修室

研修概要
同行援護を上手に使うには ・・・
講師:山口 和彦 (TOMO事務局長)
17:00終了

スキルアップ研修後、希望者により「暑気払い」を開きます。
場所:東北餃子房東(新宿区西早稲田2-18-21・1F)
TOMO事務所より徒歩で約5分です。
会費:3000円
飲み放題、食べ放題です。
終了時間は19時30分を予定しています。

締め切り平成30年8月24日(金) 
申込み・問合せTOMO 電話03-3208-0014

◎点字キーホルダー(マスコット・ブレイル)進呈
点字普及の一助に、篤志家から点字キーホルダーを頂きました。
8月の利用時間、50時間を超えた上位10名の方に寄贈いたします。

◎平成30年度第3回ガイドヘルパースキルアップ研修会
今回は、回転寿司店、魚べいにて、利用者への情報提供、お茶や食事支援を実習形式で学びます。

日時 平成30年9月26日(水)10:00〜14:00
集合場所 京王線柴崎駅
参加定員 20組 40名
締め切り 平成30年9月19日(水)  但し、定員になり次第締切ります。
申込み・問合せ TOMO 電話03-3208-0014
研修概要
11:00〜12:30 回転寿司 魚べい(Tel: 042-444-2621)
12:30〜13:30 参加者の意見を聞き、今後のガイドヘルプに役立てる。
14:00 柴崎駅で解散
※食費、飲み物代は実費、利用者、ガイドがそれぞれ自己負担して下さい。
※利用者とペアで参加されることが望ましいですが、単独で申し込まれても大丈夫です。
ガイドヘルパーの方は体験していただきますのでアイマスクをご持参下さい。

◎コトノハノトビラ
香り奏でる朗読会vol.3 「アノコロ」
朗読グループ「くーぴー★ずー」が語る、香りの朗読会第3弾です。
アロマテラピーアドバイザーが物語に似合う香りで空間を演出します。
今回もカフェ・レストランでピアノの生演奏とともに、作品にちなんだメニューをお楽しみいただけます。
植物から抽出した成分を美容や健康に役立てるアロマテラピーの香りのほか、美味しい匂いにも包まれて、「アノコロ」を思い出しませんか?

【朗読作品】
『妻が椎茸だったころ』 中島京子 作(第42回泉鏡花賞受賞)
『コロッケパンは自由の味』 森下典子 作
『コロッケとの蜜月(みつげつ)』村上春樹 作
『君はバラより芳しい(かぐわしい)』 詞音(しおん)作

日時 平成30年9月23日(日)15:00(開場14:30) 
場所 マックスキャロット(JR目白駅から徒歩3分)
   東京都豊島区目白3-16-16 http://macscarrot.gourmet.coocan.jp
料金 3000円
(揚げたて!コロッケパンのおやつプレート、ミニデザート、ドリンク付)
朗読 岡田和子氏/斉藤和彦氏/新明愛梨氏/原ミユキ氏/わだめいこ氏
ピアノ 伊藤祥子氏
お申込みメールかお電話にて下記の項目をお知らせください。
@お名前 A人数(視覚障がい者/晴眼者の内訳)B携帯電話番号 C必要な方のみ駅からの誘導希望
メール kaorikanaderu@yahoo.co.jp 
電話090−1707−4244 
※定員になり次第締切とさせていただきます。
主催 日本視覚障がい者芸術文化協会
制作 くーぴー★ずー


平成30年9月号

残暑の厳しい日々が続きますが、皆様お変わりなくお過しでしょうか。
最近は気候の変動が激しく、あちこちで自然災害が発生しております。
身近な方々のご家族や友人など、避難生活を余儀なくされている方もいらっしゃることと思います、心からお見舞い申し上げます。
前回お知らせしましたが、この9月にはTOMO主催で利用者を交えて第3回ガイドヘルパースキルアップ研修会を行います、忌憚ないご意見、ご要望などお話ができればと思っております。
また、10月には日帰りバス旅行、都盲協盲人福祉大会などイベントが続きます。
ガイドと共に外出を楽しんで下さい。
先月第1回の研修会に、25名のガイドへルパーと利用者が参加され、お互いにいろいろと意見交換ができました。
ガイドをしているなかで、利用者の体調などに配慮することや、深刻な問題をガイドひとりで抱え込まないように職員とのコミュニケーションも必要と指摘がありました。
第2回の研修会が8月28日(火)に開かれますが、研修会後、利用者・ガイドヘルパー・職員の暑気払を行いますので、是非、ご参加下さい。
詳細は、前月の「TOMOからのお知らせ」8月号をご覧ください。 
事務局長 山口和彦

バスツアー
◎TOMO日帰りバス旅行
お待たせ致しました、好評を頂いているバス旅行です。
季節の果物狩り、海浜公園散策、工場見学、新鮮な海の幸たっぷりのコースです。
ガイドヘルパーと共に、利用者の方々に秋の一日楽しんでもらえるように企画しました。
お申し込みはどうぞお早めに。
なお、付き添いのガイドヘルパーが見つからない場合は事務局にご相談ください。

行先:ひたちなか・大洗・千代田
開催日:平成30年10月16日(火)
募集人数:20組、40人(利用者様とTOMO登録のガイドヘルパーに限定させていただきます)
参加費:1組(2名10,000円 食事代、観光代金、味覚狩り等含みます)
集合場所:新宿駅西口東京モード学園前(コクーンタワー)
集合時間:7時45分集合
締め切り:平成30年10月9日(火)
申込・問合せ先:TOMO事務局 電話03-3208-0014
※細かい行程は、参加者に後日お知らせ致します。解散17時30分頃新宿着予定
締め切り後のキャンセル料について
10月10日(水)から15日(月)17時までの場合は3000円
当日の場合は5000円となります。

◎平成30年度第3回ガイドヘルパースキルアップ研修会
今回は、回転寿司店、魚べいにて利用者への情報提供、お茶や食事支援を実習形式で学びます。

日時:平成30年9月26日(水)10:00〜14:00
集合場所:京王線柴崎駅北口
参加定員:20組 40名
締め切り:平成30年9月19日(水)  但し、定員になり次第締切ります。
申込み・問合せ TOMO事務局 電話03-3208-0014

研修概要
11:00〜12:30 回転寿司 魚べい 柴崎駅より徒歩5分 クロスガーデン調布店
12:30〜13:30 参加者の意見を聞き、今後のガイドヘルプに役立てる。
14:00 柴崎駅で解散
※食費、飲み物代は実費、利用者、ガイドがそれぞれ自己負担して下さい。
※利用者とペアで参加されることが望ましいですが、単独で申し込まれても大丈夫です。
ガイドヘルパーの方は利用者体験していただきますのでアイマスクをご持参下さい。

◎ネイルに関する基礎知識とネイルケア講座
きれいな爪は、会う方に清潔感を与えます。
この機会に是非ネイルの基礎知識を習得し、お洒落に磨きをかけてみてはいかがでしょうか。
女性だけではなく男性の参加も大歓迎です。

講師:佐藤 優子様 (ネイル・ル・ブライユ代表)
日時:平成30年10月6日(土)13:00〜15:00 (12:30〜受付開始)    
場所:東京都盲人福祉センター2F研修室 
参加費:無料
定員:10名
申込締切:平成30年9月21日(金) 先着順にて締め切ります。
申込み先:城谷 直人様 
メール:pa52437@dj8.so-net.ne.jp TEL:090−9015−7708
お申込みの際は下記の内容をお伝え下さい
@お名前
A居住区
B当日連絡のとれる携帯番号
C障がいの状態(全盲、ロービジョン、耳が聞こえづらい等)
Dガイドさんの同行の有無。(お部屋にてお待ちいただくことになります)

◎ヨガ体験会
日時:平成30年9月1日(土)、13:00より
場所:東京都盲人福祉センター2F研修室 
申込・問合せ先:城谷 直人様
メール:pa52437@dj8.so-net.ne.jp TEL:090−9015−7708


平成30年10月号

今年の夏は例年になく台風や地震など自然災害が多かったですが、皆様お元気でしょうか。
しかし、時は確実に流れ、あちこちから鈴虫など虫の声が秋の訪れを教えてくれます。
10月、11月は一年のうちでも過ごしやすいさわやかな季節です。
秋になりいろいろな行事があちこちで予定されています。
TOMOでも10月16日(火)日帰りバス旅行を企画しました。
是非、この機会にバス旅行に参加して多くの視覚障がい者と交わって下さい。
第7回定期連絡会を10月19日(金)に予定しております。是非TOMO事務局までご連絡して下さい。 
事務局長 山口和彦

TOMO主催
◎TOMO日帰りバス旅行
好評を頂いているバス旅行の残席がわずかになりました。今年は、季節の果物狩り、海浜公園散策、工場見学、新鮮な海の幸たっぷりのコースです。
ガイドヘルパーと共に、利用者の方々に秋の一日を楽しんでもらえるように企画しました。
お申し込みはどうぞお早めに。
なお、付き添いのガイドヘルパーが見つからない場合は事務局にご相談ください。

行先:ひたちなか・大洗・千代田
開催日 :平成30年10月16日(火)
募集人数:20組、40人
     (利用者様とTOMO登録のガイドヘルパーに限定させていただきます)
参加費 :1組(2名10,000円 食事代、観光代金、味覚狩り等含みます)
集合場所:新宿駅西口東京モード学園前(コクーンタワー)
集合時間:7時45分集合
締め切り:平成30年10月9日(火)
申込・問合せ先:TOMO事務局 電話03-3208-0014
     ※細かい行程は、参加者に後日お知らせ致します。
     解散17時30分頃新宿着予定締め切り後のキャンセル料について
     10月10日(水)から15日(月)17時までの場合は3000円
     当日の場合は5000円となります。

ガイドの方へ
◎ホームへルパー登録のお願い
視覚障がい利用者の家事援助を必要としている利用者が増えており、在宅生活支援の充実を図ることが大きな課題になっています。
ホームへルパー認定講習の修了者や介護福祉士の資格をお持ちの方で、家事援助などの仕事をお引き受け頂けるヘルパーの方は、TOMO事務局にご連絡頂ければ幸いです。
同行援護の仕事と連携して幅広い支援活動ができると思われます。
ご不明な点は、担当 山口までご連絡下さい。

TOMO主催
◎コーヒースクール
このほどタリーズコーヒージャパン(株)のご協力により、コーヒースクールを開催します。
日時:平成30年11月7日(水)13:30〜15:00 
   (受付13:00〜)
場所:都盲福祉センター2F研修室 
内容:3種のコーヒーの飲み比べをしていただきながら、産地による味わいの違いなどを話を聞きます。
   コーヒーは「コーヒープレス」という器具を使って、その場で使い方を解説しながら抽出し、「淹れ方」というよりは、「テイスティング」が中心になります。
参加費:500円(材料代)
定員:30名、先着順定員になり次第締め切ります。
申込締切:10月31日(水)
問合・申込:TOMO事務局 03−3208−0014

◎○ヨガ教室体験会
視覚障がい者向けにわかりやすいヨガ教室
講師:人見 美和氏、一般社団法人 チャレンジド・ヨガ
日時:平成30年11月17日(土)13:00〜15:00 
受付開始:12時30分
場所:都盲福祉センター2F研修室 
参加費:無料
    動きやすい服装、汗拭きタオル、水をご用意ください。
    また、食事は軽めにすませるか、早めに取っていただきますようお願いします。
定員:20名 先着順にて締め切り
申込締切:10月31日(水)
申込み先:城谷 直人様 
     メール:pa52437@dj8.so-net.ne.jp 
     TEL090−9015−7708
申込み必要事項
@お名前
A居住区
B当日連絡のとれる携帯番号
C障がいの状態
(ヨガサポートの際に気をつけるためです。眩しさが苦手、耳が聞こえづらい等)
D身体で気をつけてほしいことがあればご記入ください
(身体が固い、ひざ痛、腰痛、心臓疾患、高血圧等不具合のあるところがあればお知らせください。)
Eガイドさんの同行の有無。

☆10月6日(土)13時〜ネイルに関する基礎知識とお手入れ講座
9月の「TOMOからのお知らせ」でお知らせいたしましたが、まだ定員に余裕があります。是非ご参加下さい。
上記、城谷 直人様までお問い合わせ下さい。


平成30年11月号

あちこちから紅葉の便りが届きますが、いかがお過ごしでしょうか。
10月16日にTOMOの日帰りバスツアーを実施しました。参加された皆様に大変喜んで頂きました。
ご協力ありがとうございました。(写真掲載)
いまが一番外出しやすい時期です。積極的にガイドの方と出かけて、楽しい思い出を作って下さい。
同行援護を楽しく活用するには、利用者とガイドの相性の良し悪しがキーポイントになります。
TOMOでは、ガイドヘルパーの方との内諾を勧めています。また来年1月に同行援護従事者養成講座を企画いたしました。
皆様の周辺でガイドヘルパーの資格を取得したいという方がおられましたら、是非この機会に講習を受けられますようにお勧め下さい。
第8回定期連絡会を11月22日(木)に予定をしております。是非TOMO事務局までお問い合せ下さい。
事務局長 山口和彦

TOMO主催
◎コーヒースクール
10月の「TOMOからのお知らせ」で、11月7日のコーヒースクールを開催致します。をお知らせしましたが、場所が下記のように変更になりました。

日時:平成30年11月7日(水)13:30〜15:00 (受付13:00〜)
場所:東京視覚障害者生活支援センター2階 調理実習室
東京都新宿区河田町10-10電話番号 03-3353-1277
アクセス:都営地下鉄大江戸線 若松河田駅下車・河田口より徒歩2分
内容:3種のコーヒーの飲み比べをしていただきながら、産地による味わいの違いなどの話を聞きます。
コーヒーは「コーヒープレス」という器具を使って、その場で使い方を解説しながら抽出し、「淹れ方」というよりは、「テイスティング」が中心になります。
参加費:500円(材料代)
定員:30名、先着順定員になり次第締め切ります。
申込締切:平成30年10月31日(水)
問合・申込:TOMO事務局 03−3208−0014

TOMO主催
◎ガイドヘルパー同行援護養成研修会
ガイドヘルパー同行援護養成研修会、一般・応用課程 (全5日間)を行います。

日程:平成31年1月18日(金)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
会場:東京都盲人福祉センター 2階研修室他
受 講 料:35,000円(テキスト代などを含む)
定員:16名
応募期間:平成30年11月12日(月)〜平成31年1月10(木)まで 
※但し、定員になり次第締め切りとします。
申込み:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

TOMO主催
◎点字の名刺を作成してみませんか
視覚障がいの利用者にとって点字つきの名刺は大変役に立ちます。TOMOではご要望に応えて、以下の講座を企画しました。
この機会に点字を学習して、自分の点字つき名刺を作成してみましょう。

日時:平成30年11月15日(木)
午前の部:10:00〜12:00
午後の部:13:30〜15:30
参 加 費:1000円(点字器、点筆、点字用紙など込み)
定員:各クラス 20名
場所:東京都盲人福祉協会2F研修室 
申込締切り:平成30年11月12日(月)
申込み:TOMO事務局 Tel03−3208−0014

◎メキシコの文化に触れ、サルサダンスを楽しもう
メキシコの文化に触れ、サルサダンスを楽しみませんか
ラテンの国、メキシコの文化に触れて、「サルサダンス」で楽しみましょう。初心者からできるステップを講師の方々がやさしく教えてくれます。
ペアダンスもできますよ!

日時:平成30年11月11日(日)14:00〜16:30
会場:東京都盲人福祉センター2階研修室
参 加 費:無料
定員:30名(定員になり次第締め切りとします)
申込み先:江見氏まで
090−4123−3498
E-mail:emi716@nifty.com


平成30年12月号

紅葉を楽しんでいる間に早いもので年末を迎えることになりまた。皆様如何お過ごしでしょうか。
11月7日には、コーヒースクールを実施し、利用者とガイドヘルパーの方々と楽しいひとときを過ごすことができました。
ご協力ありがとうございました。
これから師走になり、一層あわただしくなりますが、健康に十分留意されて楽しいクリスマス、お正月をお迎え下さい。
年末・年始の業務について、例年のように事務所は以下のように休みを頂きますので、ご理解のほどお願いいたします。
10月末での信太職員が退職致しました。
在職中は大変お世話になりました。今後とも職員一同宜しくお願い致します。
事務局長 山口和彦

重要!
◎年末・年始の業務について
年末・年始につきましては、以下の期間、事務所の業務は休みとさせて頂きますのでご了承下さい。
【休業期間】 
2018年12月29日(土)〜2019年1月6日(日)
1月7日(月)から平常通り業務を行います。
※年末・年始中に緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡下さい。
但し、ご依頼の受付は1月7日(月)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】080−2382−3987 

TOMO主催
◎TOMO 新年会
TOMOをご利用頂いている皆様と共に、感謝を込めて新年会を開催致します。
当日は、「特選みどり寿司」を賞味して、禁煙亭白鳥さんの落語をお楽しみ下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。
日 時:2019年1月29日(火)12:00〜15:00
場 所:東京都盲人福祉協会 2階研修室
会 費:1組2000円(食事・飲み物代を含みます)
定 員:25組50名(定員になり次第、締切ります。ガイドと一緒にご参加下さい)
締め切:2019年1月25日(金)
申込み:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

TOMO主催
◎ガイドヘルパー同行援護養成研修会
ガイドヘルパー同行援護養成研修会、一般・応用課程 (全5日間)を行います。
日 程:2019年1月18日(金)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
会 場:東京都盲人福祉センター 2階研修室他
受講料:35,000円(テキスト代などを含む)
定 員:16名
応募期間:2018年11月12日(月)〜 2019年1月10日(木)まで 
※但し、定員になり次第締め切りとします。
申込み:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

TOMO主催
◎ガイドヘルパースキルアップ研修会
視覚障がいの利用者にとってガイドされてもスムーズに椅子に座ることができなかったという話を聞きます。
そこで、今回は回転いす、長イス・ソファーなどいろいろな場面で「スムーズにガイドする方法」について学びます。
後半は毎月提出して頂いている実績記録票・活動報告書・実績報告書及び請求書・交通費明細等の提出書類の記載などについても説明いたします。
日 時:2018年12月21日(金)13:30〜16:00
場 所:東京都盲人福祉協会 2階研修室
定 員:50名
持ち物:アイマスク
申し込:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

◎TBSアナウンサーによるクリスマス朗読会
今年最後は、プロのアナウンサーの声に耳を傾けてみませんか。
平成最後になります、「アナウンサーによる朗読会」が開催されます。
あわただしい日常から一息ついて、素晴らしい声とベストセラー作家の作品の朗読に聞き入ってみてはいかがでしょうか。
日 時:2018年12月16日(日)14時〜16時(開場13時30分)
場 所:東京都盲人福祉協会2階研修室
出 演:浦口直樹氏(うらぐち なおき)プロデューサー
    清水大輔氏(しみず だいすけ)、向井政生氏(むかい まさお)、
    山内あゆ氏(やまのうち あゆ)、赤荻歩氏(あかおぎ あゆみ)、
    宇内梨沙氏(うない りさ)
定 員:当日先着70名
お問合せ:東京都盲人福祉協会まで Tel03−3208−9001


平成31年1月号

 日毎に寒さが加わり慌ただしく歳末を迎えますが、皆様如何お過しでしょうか。
今年の世相を表す字は「災」でした。いろいろと災害が多かった年でしたが、皆様方のなかで被害を受けられた方がおられましたら心からお見舞い申し上げます。
 さて、先にお知らせいたしましたが、年末・年始は12月29日(土)〜1月6日(日)まで休みを頂きますので、ご理解のほどお願いいたします。
また、1月の同行援護養成研修の締切が迫っております。ヘルパーの皆様のなかには、まだ同行援護の資格を取得されていない方もおられます。
是非この機会に養成研修を受けられることをお勧めします。 
事務局長 山口和彦

TOMO主催
◎ガイドヘルパー同行援護養成研修会、一般・応用課程 (全5日間)を行います。
日 程:2019年1月18日(金)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
会 場:東京都盲人福祉センター 2階研修室他
受講料:35,000円(テキスト代などを含む)
定 員:20名
締め切り:2019年1月10日(木)まで 
※但し、定員になり次第締め切りとします。
申込み:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

TOMO主催
◎TOMO 新年会
TOMOをご利用頂いている皆様と共に、感謝を込めて新年会を開催致します。
当日は、「特選みどり寿司」を賞味して、禁煙亭白鳥さんの落語をお楽しみ下さい。皆様のご参加をお待ちしています。

日 時:2019年1月29日(火)12:00〜15:00
場 所:東京都盲人福祉センター 2階研修室
会 費:1組2000円(食事・飲み物代を含みます)
定 員:25組50名(定員になり次第、締切ります。ガイドと一緒にご参加下さい)
締め切り:2019年1月25日(金)
申込み:TOMO事務所 Tel03−3208−0014

◎ガイドヘルパーの皆様へ
年末年始の休みがある為、実績記録票等は12月26日までにご送付下さい。
26日を過ぎてのガイドがある場合には、間をおかず、終了次第、すぐに投函していただけると助かります。
※12月のガイド給与の支払いは26日(水)になります、ご確認ください。

◎1月の馬場村塾のご案内
今回は高田馬場を飛び出して初の『出張 馬場村塾』として開催致します。

日 時:2019年1月5日(土)
会 場:東京都障害者福祉会館 1階A1
14:00〜14:30 参加者自己紹介・情報交換
14:30〜15:30 
講 演:「病気の受容 色々な団体に助けられて、そして川柳コンクール」
講 師:神田 信氏(JRPS日本網膜色素変性症協会会員、視覚障がいの就労を考えるタートル会員)
15:30〜17:00 ディスカッション
17:00〜懇親会(予算3500円程度)
定 員:50名
申込み:大川 和彦氏 メールtqj00070@nifty.com 携帯電話080−5681−9852

◎パラリンピック競技、ボッチャの体験会
「ボッチャ」は、まだあまり知られていませんが、この機会に一緒にチャレンジして楽しんで見ては如何でしょうか。
専門指導員によって優しく指導してもらえます。

日 時:2019年2月9日(土)11:00〜15:00迄
会 場:梅丘パークホール 世田谷区松原6−4−1
参加費:無料
お問合せ:NPO法人 世田谷区視力障害者福祉協会
電 話:03−6662−5900

◎第42回せたがや梅まつり 梅林ガイドツアー
都内の梅の名所、世田谷区立羽根木公園にて「せたがや梅まつり」が開催されます。
期間中の週末には様々なイベントが開催され全国各地から多くの方が来場されます。
この梅まつりで「梅咲案内人」による梅林ガイドツアーが開催されます。
企画・実施は、世田谷区視力障害者福祉協会で、TOMOも協賛致します。
当日、受け付けにこの「TOMOのお知らせ」をご提示いただくと、TOMO利用者様・ガイドヘルパーさんに温かいお茶、お菓子の提供させていただきます。

日 時:2019年2月16日(土) 10:30〜15:30
※梅林ガイドツアーの開催時間 11:00・13:00・14:00
場 所:世田谷区立羽根木公園(世田谷区代田4-38-52)
小田急線梅ヶ丘駅下車徒歩5分 井の頭線東松原駅下車徒歩7分
お問合せ:世田谷区視力障害者福祉協会  電話03−6662−5900


平成31年2月号

今年は穏やかな三が日でしたが、あっという間に正月も終わり七草を過ぎると厳しい寒さになりました。
皆様如何お過ごしでしょうか。
1月には、ガイドヘルパーの養成研修も終わり、新たに同行援護の資格を持ったガイドヘルパーさんが生まれました。
利用者の方々もいろんなガイドヘルパーと出会い、気心が知れた人を数名リストアップしておくと依頼のときに役に立つと思います。
TOMOでは、社会福祉協議会など、他の事業所とは違いガイドの方との内諾をとって依頼されることを勧めております。
これは利用者、ガイドヘルパーの方が共にお互いに依頼された時間を楽しく有意義に過ごしてもらうためです。
今年も気持ちも新たに職員一同がんばります。
事務局長 山口和彦

◎吹奏楽団オデッセイ第13回定期演奏会
日 時:2019年2月3日(日)13:30開場/14:00開演
会 場:和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
東武東上線和光市駅より徒歩12分
曲 目:アラジン、ロンドンデリーの歌、紅の豚など
チケット:無料
※事前に席を予約いたしますので、1月31日(木)までにTOMO山口まで連絡して下さい。
 TEL03−3208−0014

◎パラリンピック競技、ボッチャの体験会
「ボッチャ」は、まだあまり知られていませんが、この機会に一緒にチャレンジして楽しんでみては如何でしょうか。
専門指導員によって優しく指導してもらえます。

日 時:2019年2月9日(土)11:00〜15:00迄
会 場:梅丘パークホール 世田谷区松原6−4−1
参 加 費:無料
お問合せ:NPO法人 世田谷区視力障害者福祉協会 電話:03−6662−5900

◎日本点字図書館 臨時休館のお知らせ
日本点字図書館では、本館1,2号エレベータの交換作業や外壁の改修工事のため下記の3回の工事期間中、臨時休館となります。
<臨時休館期間(2019年)>
 休館期間1 2月2日(土) 〜 2月5日(火)
 休館期間2 2月9日(土) 〜 2月13日(水)
 休館期間3 3月21日(木)〜 3月25日(月)

◎ラテンダンス教室
音楽に合わせて体を動かしながら楽しい交流のひと時を過ごしませんか。もちろん初心者でも大丈夫です!
講師たちがやさしく楽しく教えてくれます。ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください。
日 時:2019年2月10日(日)14:00〜15:30
講 師:木住野茂男氏(きしの しげお)(ラテンダンス教室主催)
定 員:20名程度(事前予約制)
費 用:無料
会 場:中野区障害者福祉会館 地下音楽室
  東京都中野区沼袋二丁目40番18号
アクセス:西武新宿線沼袋駅から徒歩7分
申込・問合せ:三宅 隆氏
  携帯080−1043−3746 E-mail:bomber.miyake@nifty.com

◎第42回せたがや梅まつり 梅林ガイドツアー
初春の便りを告げる、せたがや梅まつりが2月9日(土)から区立羽根木公園にて開催されます。
園内は紅白650本の梅が色鮮やかに開花し週末は様々なイベントが企画されています。
この梅まつりで「梅咲案内人」による梅林ガイドツアーが開催されます。
企画・実施は、世田谷区視力障害者福祉協会で、TOMOも協賛致します。
当日、受け付けにこの「TOMOのお知らせ」をご提示いただくと、TOMO利用者様・ガイドヘルパーさんに温かいお茶とお菓子の提供させていただきます。

日 時:2019年2月16日(土) 10:30〜15:30
※梅林ガイドツアーの開催時間 11:00・13:00・14:00
場 所:世田谷区立羽根木公園 (世田谷区代田4-38-52)
     小田急線梅ヶ丘駅下車徒歩5分 井の頭線東松原駅下車徒歩7分
問い合せ:世田谷区視力障害者福祉協会 電話03−6662−5900

◎パーカッションのコンサートへのお誘い
日 時:2019年2月17日(日) 13:30開場/14:00開演
会 場:羽村市生涯学習センターゆとろぎ 大ホール
      東京都羽村市緑ヶ丘1−11−5
出 演:加藤訓子(パーカッション)
プログラム ゴスペル#229:アメイジング・グレイス、シューマン:トロイメライ他
チケット:【全席指定】1,000円(当日1,500円)
問合せ・申込み:羽村市生涯学習センターゆとろぎ TEL.042−570−0707
        9:00〜20:00・月曜日休館(祝日を除く)


平成31年3月号

今年は例年になくインフルエンザが流行しましたが、皆様体調を崩さなかったでしょうか?
日毎に春の暖かさが加わり、外出するのが楽しい季節になりました。
いろいろな花の香りが春を感じさせてくれます。
1月29日にはTOMOの新年会を開き、利用者、ガイドを含め70名の方々が楽しい時を過ごしました。
平成30年度も間もなく終了しますが、皆様のご協力のお蔭で実績も伸びありがとうございました。
来年度も引き続き宜しくお願いします。 
事務局長 山口和彦

◎利用者への請求書・領収書の通知について
現在TOMOでは、利用者への請求書、領収書の通知を墨字、点字、メールによりお伝えしております。
できるだけ利用者の方々に便利な方法をとりたいと考えております。
どの媒体がよいか遠慮なく事務局にお知らせ下さい。
また、「TOMOからのお知らせ」も、メールでの配信ができます。
ご希望の方は、事務局までメールアドレスをお知らせ下さい。

◎ナビレコ講習会のご案内
アメディアの望月優社長をお招きして、視覚障がい者用の音声ナビ・アプリ「ナビレコ」用の音声ガイドの使い方の講習会を開きます。
ナビレコは、視覚障がい者を音声で道案内するアイホン用の無料アプリです。
皆様、奮ってご参加下さい。

日時:2019年3月6日(水) 14:00〜16:00
会場:東京都盲人福祉センター 2階研修室
お申込み:TOMO事務局 03−3208−0014
※ご自分のアイホンにナビレコをダウンロードしてご持参ください。
前もってナビレコをダウンロードすることが難しい方は、ご自身のアップルIDとパスワードをサポーターに伝えられるようにしておいてください。
ご参加頂いた方は、帰りは西早稲田の駅までお一人でも歩いて行けるようになります。

◎将棋、囲碁へのお誘い
将棋界でも囲碁界でも、若手棋士の活躍が目覚ましい昨今です。
是非、皆さんもこういった文化に触れてみませんか!

1.囲碁体験会
日時2019年3月9日(土) 10:00〜12:00
場所:東京都盲人福祉センター 2階研修室
講師:柿島光晴氏(視覚障がい者囲碁協会理事長)
内容:視覚障がい者用囲碁板を活用して、囲碁を体験します。初めての方でも楽しく遊んでいただけます。

2. 将棋体験会
日時:2019年3月9日(土) 14:00〜16:00
場所:社会福祉法人 日本盲人会連合
講師:後藤英信氏(日盲連常務理事)
内容:視覚障がい者用将棋板を利用して将棋を体験します。初めての方でも楽しく遊んでいただけます。
いずれも、参加希望の方は下記の連絡先まで、メールまたは電話にてご連絡ください。
連絡先:伊藤 丈人氏
メール:kaichou-i@seinenkyou.org 電話:090−5449−1826 
※電話には出られない時は、留守電にとのことです。

◎就職おめでとうキャンペーン
日本盲人会連合用具購買所では、新生活を応援するため、2月20日(水)〜3月20日(水)の間、「卒業・入学・就職おめでとうキャンペーン」を行っています。
インテック製GRUS(グルス)ボイス電波腕時計のうち、ボタン電池タイプGRS003シリーズのベルトをイタリア製本革ベルトに交換してお届けします。
価格は1万5000円(税込)。
アナログ式の文字盤を採用した、おしゃれなデザインの音声電波腕時計です。現在時刻の読み上げの
ほか、日付・曜日の読み上げ機能、音量調整機能、30分ごとの時報機能があります。
申し込み・問い合わせは、日盲連用具購買所 電話03−3200−6422
Eメール「ご注文用」yogu-c@jfb.jp 同「お問い合わせ用」yogu-toi@jfb.jp まで
以上


平成31年4月号

春らしい気持よい季節になりました。このお知らせが届く頃には、桜も満開になっていることでしょう。
お友達やガイドの方を誘って花見を楽しまれてはいかがでしょうか? 
3月のガイドヘルパースキルアップ研修会では、同行援護の基礎に戻って大切な点を復習し、意見交換をしました。
新年度にはいり、TOMOでも新体制を整え更なる躍進を目指します。引き続きご協力のほど宜しくお願いいたします。
事務局長 山口和彦

◎連休中の業務について
新天皇の即位に伴い、今年は長い連休になります。従って、以下の期間、事務所の業務は
休みとさせて頂きますのでご了承下さい。
【休業期間】 
2019年4月27日(土)〜5月6日(月)
※5月7日(火)から平常通り業務を行います。
 ※緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡下さい。
但し、ご依頼の受付は5月7日(火)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】080−2382−3987 

TOMO主催
◎中華料理バイキングのご案内
まもなく新たな年号のスタート、そして超大型ゴールデンウィークとなります。
中華料理のオーダーバイキングでみなさんと楽しくそして日頃の情報交換など利用者様、
ガイドさんと絆を深めましょう。横浜中華街で人気のお店で開催致します。ガイドさんと
ペアにてお申し込み下さい。人気のイベントなので、すぐに定員になる可能性がありますので、
どうぞお早めに申し込み下さい。ガイド依頼は、お早めにお願いします。
開催日時:2019年4月19日(金) 11:00〜13:30頃
集合場所:みなとみらい線 元町・中華街駅 山下公園口改札(横浜・渋谷寄り改札です)
     駅から会場は徒歩5分です。
解散場所:現地予定
場  所:中国飯店 フカヒレ料理専門店 (横浜市中区山下町154電話番号:045-681-8818)
参 加 費:1組4000円(食事・ソフトドリンク)
申し込み:TOMO 電話03−3208−0014
定  員:先着30組(60人)
締め切り:2019年4月12日(金)

◎塩谷靖子ソプラノコンサート
日  時:2019年4月7日(日)14:40開演(14:30開場)
会  場:文京シビック小ホール(電話03-5803-1100)
     東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅5番出口直結、
     都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅直結(文京シビックセンター連絡通路)
第1部:塩谷靖子 ミニ・リサイタル 〜月夜のファンタジー〜
第2部:粕川文園、佐藤ホサナ、宮川美貴子、北原京子、長谷川美咲、山口愛、茂木彩、他
チケット:全席自由2000円(障がい者の方の介助者は無料)
お申込み:塩谷さんまで 電話 090−3091−1929 

◎日本眼科学会が開く「市民公開講座」のお知らせ
日  時:2019年4月21日(日)14:20〜16:20
場  所:東京国際フォーラムBブロック7階ホールB7
参 加 費:無料 定員600名 全席自由席
申し込み: 申し込み専用のHPアドレス 
     https://convention.jtbcom.co.jp/123jos/citizen/index.html 
締め切り:2019年4月11日(木)まで
プログラム
タイトル:視覚治療の最前線
1.白内障手術と近視の手術 
  根岸 一乃 先生 (慶應義塾大学医学部眼科学教室 教授)
2.網膜色素変性症とロービジョンケア
  山本 修一 先生 (千葉大学大学院医学研究院眼科学 教授)
※当日、満席でなければ申し込み無しでも大丈夫だとのことです。

◎第17回 視覚障がい者と一緒に楽しむ写真教室
春らしくなってきました。好評の視覚障がい者と一緒に楽しむ写真教室を
4月に吉祥寺で開催致します。
日  時:2019年4月27日(土)10:00〜16:00 (雨天決行)
集合場所:JR吉祥寺駅南口改札(公園口)前に9:45集合
     井の頭公園にて撮影後、講評会。
参加定員:最大25名
参 加 費:2000円(交通費、昼食代、写真現像代などは個人でご負担をお願い致します。
     介助者の方の参加費は無料です。)
締め切り:2019年4月21日(日)
追  記:カメラは各自ご持参下さい。
     お持ちでない方はニコンのカメラを10台まではお貸しできます。
主  催:日本視覚障害者芸術文化協会
申 込 先:尾崎氏まで 電話:080−6507−7746 
  e-mail:info@daisukeozaki.com 
以上


令和1年5月号
TOMO(とも)からのお知らせ5月号

今年は桜の開花が早く、あっという間に若葉のきれいな季節になりました。
5月の連休は利用者の方々もガイドさんと共に、いろいろな所に外出されては如何でしょうか。
元号が平成から令和と変わり、紙幣も刷新されます。新しい時代が始まりで、TOMOでも4月から新年度に入って、理事長をはじめ、役員が変わりました。
TOMOが皆様に喜ばれますように全力で努力して行きます。
今後とも、忌憚ない建設的なご意見、ご要望などお寄せ頂ければ幸いです。
事務局長 山口和彦

◎4月からの新体制
4月の新年度から以下のように役員が変わりました。
理事長:山口和彦 (事務局長兼任) 
副理事長:大竹博 
副理事長:野本矩通
(事務局)
同行援護事業所 管理者:中島 サービス提供責任者:内藤、進藤、黒元
相談支援事業所 管理者:唐沢
経理・庶務:三輪

◎連休中の業務について
以下の期間、事務所の業務は休みとさせて頂きますのでご了承下さい。
休業期間:2019年4月27日(土)〜5月6日(月)
※5月7日(火)から平常通り業務を行います。
※緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡下さい。
但し、ご依頼の受付は5月7日(火)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】080−2382−3987 

◎2019年スキルアップ研修(ガイド対象)
登録されているガイドヘルパーを対象として、以下の研修を予定しています。
1回ですと日程調整が難しいガイドもいる為、同じテーマで2回企画しています。
日時等、詳細は決まり次第ご案内いたします。
6月 基本動作のフォローアップ  
8月 情報提供、代読・代筆のフォローアップ 
10月 基本動作のフォローアップ 
12月 情報提供、代読・代筆のフォローアップ 
2月 現場実践編(回転寿司)

◎5月4日/としまえん『ハンターキラー 潜航せよ』鑑賞会
『ハンターキラー 潜航せよ』の、ライブ音声ガイド付き鑑賞会を紹介します。
「ハイブリッド音声ガイド」とは、吹替えのない字幕のみの洋画の上映に際して、全部の字幕読みと画面の説明を一人で担当する音声ガイドのことです。

『ワイルド・スピード』製作陣が放つ、潜水艦アクションの新境地。そこは音だけが《見える》戦場
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん  
日時: 5月4日(土曜日)時間未定。(4月30日火曜日頃決定)。 
集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札  
持ち物:FМラジオ、鑑賞料 800円。(晴眼者も一律)
申し込み締め切り:5月1日(水曜日) 24時 
【申込方法】以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
『ハンターキラー』申し込みと書いて・・・ doukou@citylights01.org
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)、
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
6:お茶会参加の有無
※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。
参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。

以上


令和1年6月号
TOMO(とも)からのお知らせ6月号

若葉の緑がきれいに目に映えてすがすがしい季節でしたが、もう梅雨の声を聞くようになりました。
食中毒、熱中症など体調には十分気をつけてお過ごし下さい。
令和元年になり理事も一新し、より一層TOMO の利用者、ガイドヘルパーの皆様に喜んで頂けますように最善の努力をしています。
今後、利用者の皆様により多くの外出の機会を提供するために各種イベントを企画すると共に、ガイドヘルパーの方には定期的なスキルアップ研修会を実施いたします。
日常の業務のなかで、細かいことでも、ご意見、ご要望など遠慮なく事務所にお寄せ下さい。
事務局長 山口和彦

◎神代植物公園(ガイドと共に園内散策)
初夏のひととき、神代植物公園をガイドさんと散策し、おいしいそばを賞味しながら交流をしましょう。
日時:6月20日(木)
集合場所:神代植物園正門前   
集合時間:午前10時30分
持ち物:障害者手帳(必ずお持ちください)
 ☆暑くなることもありますので、飲み物も持参して軽装で歩きやすい履物でご参加下さい。
 ☆散策後、交流会として深大寺そば・青木屋を予約しております。
 ☆雨天でも新装された屋内植物園を見学しますので、中止になりません。
参加費:1組2000円(食事代含む)  
申し込み:先着30組(60人)
締め切り:6月14日(金)  ※ガイドさんの依頼は、お早めにお願いします。
行程:ガイドボランティアさんによる園内散策を90分程度行います。12時から幾つかのグループに分かれて、青木屋で昼食をとりながら、交流会で
情報交換をしたいと思います。
アクセス:
 @JR三鷹駅南口もしくは吉祥寺駅南口から「調布駅北口」行きのバスに乗車、「神代植物園正門前」下車。
 A京王線 調布駅北口から「吉祥寺駅行き」「三鷹行き」「深大寺行き」のバスに乗車、「神代植物公園正門前」下車。
※一部神代植物公園正門前を通らないルートもございますので、お気をつけください。

◎ロゴス文化教室(講演会)
(社福)ぶどうの木ロゴス点字図書館の「ロゴスの文化教室(講演会)」が開かれます。
今回は批評家・随筆家の若松英輔氏が「読むことと書くこと、言葉の奥にあるもう一つの『コトバ』」をテーマに講演します。

日時:6月8日(土)14時〜16時
場所:東京都文京区のケルンホール(東京カテドラル関口会館地下) 交通アクセスは東京地下鉄有楽町線「江戸川橋駅」下車、1a出口から徒歩15分。
参加費:1000円(資料代込み、当日受付)。
参加申込:電話で、住所、氏名、電話番号、資料の種類(点字・普通字・テープ・デイジー)をお知らせ下さい。
締め切り: 6月5日(水)  ※定員100名(定員になり次第締め切り)。
申し込み・問合わせ先は、「ロゴス点字図書館」電話:03−5632−4428

◎講演会:上手な話し方と聞き方
利用者、ガイドの方々にとって上手な話し方と聞き方は基礎となる大切なことですので、是非ご参加下さい。
日時:6月23日(日)12時30分受付
講演:13時〜15時
会場:東久留米スペース105です。市役所交差点手前のマンション1階
講演内容:上手な話し方と聞き方。
講師:古川ますみ氏(スマートな話し方インストラクター)
申し込み・問い合わせ先: 藤田さん  TEL: 090−3511−7931
メール:ooza-7kenomi@ezweb.ne.jp

◎劇団民藝「闇にさらわれて」舞台説明会
劇団民藝による舞台「闇にさらわれて」が6月23日(日)〜7月3日(水)、東京都新宿区の紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA(タカシマヤタイムズスクエア南館7階)にて上演されます。
開演時間は13時30分。但し、6月23日(日)は15時、6月26日(水)・7月1日(月)は18時30分から開演。
また、6月28日(金)、30日(日)の12時30分から15分程度、視覚障害者を対象とした事前舞台説明会が開催されます。
その他、終演後のイベントとして、28日は出演者との交流会、30日はバックステージツアーが行われます。  ※いずれも参加には予約が必要。
入場料金(全席指定・税込)は一般6300円のところ、視覚障害者の場合、「バリアフリー観劇」と言えば、障害者手帳の提示により、割引料金5700円、付添者1名に限り無料、それ以上の人数での来場でも晴眼者含め割引料金5700円となります。
盲導犬同伴・車いす席をご希望の際は事前にご連絡を。
申し込み・問い合わせは・・・「劇団民藝」(電話 044−987−7711、月〜土10時〜18時)まで。

以上


令和1年5月号
TOMO(とも)からのお知らせ5月号

今年は桜の開花が早く、あっという間に若葉のきれいな季節になりました。
5月の連休は利用者の方々もガイドさんと共に、いろいろな所に外出されては如何でしょうか。
元号が平成から令和と変わり、紙幣も刷新されます。新しい時代が始まりで、TOMOでも4月から新年度に入って、理事長をはじめ、役員が変わりました。
TOMOが皆様に喜ばれますように全力で努力して行きます。
今後とも、忌憚ない建設的なご意見、ご要望などお寄せ頂ければ幸いです。
事務局長 山口和彦

◎4月からの新体制
4月の新年度から以下のように役員が変わりました。
理事長:山口和彦 (事務局長兼任) 
副理事長:大竹博 
副理事長:野本矩通
(事務局)
同行援護事業所 管理者:中島 サービス提供責任者:内藤、進藤、黒元
相談支援事業所 管理者:唐沢
経理・庶務:三輪

◎連休中の業務について
以下の期間、事務所の業務は休みとさせて頂きますのでご了承下さい。
休業期間:2019年4月27日(土)〜5月6日(月)
※5月7日(火)から平常通り業務を行います。
※緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡下さい。
但し、ご依頼の受付は5月7日(火)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】080−2382−3987 

◎2019年スキルアップ研修(ガイド対象)
登録されているガイドヘルパーを対象として、以下の研修を予定しています。
1回ですと日程調整が難しいガイドもいる為、同じテーマで2回企画しています。
日時等、詳細は決まり次第ご案内いたします。
6月 基本動作のフォローアップ  
8月 情報提供、代読・代筆のフォローアップ 
10月 基本動作のフォローアップ 
12月 情報提供、代読・代筆のフォローアップ 
2月 現場実践編(回転寿司)

◎5月4日/としまえん『ハンターキラー 潜航せよ』鑑賞会
『ハンターキラー 潜航せよ』の、ライブ音声ガイド付き鑑賞会を紹介します。
「ハイブリッド音声ガイド」とは、吹替えのない字幕のみの洋画の上映に際して、全部の字幕読みと画面の説明を一人で担当する音声ガイドのことです。

『ワイルド・スピード』製作陣が放つ、潜水艦アクションの新境地。そこは音だけが《見える》戦場
劇場:ユナイテッド・シネマとしまえん  
日時: 5月4日(土曜日)時間未定。(4月30日火曜日頃決定)。 
集合:上映開始一時間前に、西武池袋線豊島園駅改札、もしくは、都営大江戸線豊島園駅改札  
持ち物:FМラジオ、鑑賞料 800円。(晴眼者も一律)
申し込み締め切り:5月1日(水曜日) 24時 
【申込方法】以下の内容に従って、メールでお申し込みください。
『ハンターキラー』申し込みと書いて・・・ doukou@citylights01.org
▼本文に以下1〜6の項目を明記してください。
1:お名前(ハンドル名でも可)
2:参加人数(視覚障害者と晴眼者の内訳、性別も)、
3:誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
4:集合場所(西武線・大江戸線)
5:ご本人の携帯番号(緊急連絡のため)
6:お茶会参加の有無
※お茶会とは…映画鑑賞後、劇場近くのカフェなどで、お茶やごはんを食べながら感想などを語り合います。
参加は希望者のみ。会費制ではなく、各自、注文したものを精算する形式です。

以上


令和1年7月号
TOMO(とも)からのお知らせ7月号

 若葉の緑がきれいに目に映えて、すがすがしい季節でしたが、もう梅雨の声を聞くようになりました。
食中毒、熱中症など体調には十分気をつけてお過ごし下さい。
令和元年になり、理事も一新し、より一層TOMO の利用者、ガイドヘルパーの皆様に喜んで頂けますように最善の努力をしていきます。
今後、利用者の皆様により多くの外出の機会を提供するため各種イベントを企画すると共に、ガイドヘルパーの方には定期的なスキルアップ研修会を実施いたします。
6月20日には神代植物公園(ガイドと共に園内散策)で、38名が参加され、お互いに交流を深めました。
6月25日には、スキルアップ研修会を行いました。
日常の業務のなかで、細かいことでも、ご意見、ご要望など遠慮なく事務所にお寄せ下さい。
事務局長 山口和彦

◎ドコモ・ハーティ講座
【開催日時 及び 定員】 2019年8月7日(水) 参加定員 14名
@ 午前の部: 10:00〜12:30 iPhone7 基本操作体験編 (途中休憩あり)
A 午後の部: 13:30〜16:00 iPhone7 便利機能体験編 (途中休憩あり)
【会 場】 東京都盲人福祉センター2階 研修室
以下、申込みに当たっての注意事項です。
1.初心者向けとなっております。音声読み上げ機能を使い、画面を見ることなく操作をする体験を行います(拡大機能等の紹介・体験は無し)。
また、基本操作(フリック、ダブルタップ)は、基本操作体験編と便利機能体験編のそれぞれの講座で行います。基本操作体験編・便利機能体験編に参加された方は重複する内容がありますので、ご了承ください。
2.必ず開始時刻より前にいらして下さい。実機操作が始まりますので、開始から15分を過ぎてのご来場はお断りしています。
3.参加者ご自身のスマートフォンは使えません。
4. 申し込みの際は、次の事項にお答え下さい。
@お名前 A年齢
Bケータイやスマホの所有状況(例:らくらくホンを所有、iPhoneを所有、未所有など)
C重複障がいのある方の参加について、※難聴の方・車いすの方
5.お申込みは、 7月31日(水)までにTOMO 事務所まで。

◎神代植物公園(ガイドと共に園内散策)
初夏のひととき、神代植物公園をガイドさんと散策してきました。

◎タナバタ企画『大輔・めーたん、夫婦二人会』
日 時:7月7日(日曜日・タナバタ) 
14時の回、18時の回
(2公演、間に無料のオプション企画あり)※開場は30分前。
会 場:「藍ほーる」(葛飾区亀有3-21-11あいビル3F)
アクセス:常磐線各駅停車「亀有駅」から徒歩3分。
※ご希望の方は、亀有駅改札からの送迎誘導
(手引き誘導、道案内誘導)あり。
主 催:演劇結社ばっかりばっかり
料 金:大人2000円(障害者お一人につき介助者1名まで千円)。
定  員:各回 40名。
出 演 者:美月めぐみ(点字朗読者)、鈴木大輔(主宰)  
ゲスト:ぺんぺんさん
内  容:タナバタ関連作品の朗読、お二人ならではの作品朗読、ぺんぺんさんのプチ朗読、他。
【オプション企画】二人が出演した、他では観られない短編映像をご覧いただきます(参加費無料)。 
14時の回の参加者で残られる方、18時の回の参加者で早く来られる方を対象に、朗読イベントとは別に設定します。
   お申込み先着40名。
お申し込み・お問い合わせ:
 演劇結社ばっかりばっかり 
090-3818-6424(10時から18時) otegami@bakkaribakkari.net
  メールの件名を「夫婦二人会」申し込みとして、本文に以下のことをお書きください。
    1.代表者のお名前       2.ご希望回(14時、または、18時)
    3.人数(大人、介助者の内訳も)4.亀有駅改札(1ヶ所です)からの誘導希望の有無
    5.当日連絡の取れる携帯番号  6.オプション企画参加ご希望の有無。

◎『バリアフリー、プロレスヒーロー22』スペシャルライブ 音声ガイド付き観戦
聴覚障がいプロレスラー・友龍選手も参戦している大会、WBCチャンピオンベルトをかけてのトーナメント戦の準決勝を、かなり詳しい音声ガイドで、視覚障がい者も一緒に楽しめる企画です! 
開場前にはリングに触らせてもらえるだけでなく、リング上に上がってマットの感触や3本のロープやコーナーマットの仕組みを触って確かめたり、参戦する選手の筋肉モリモリの胸・首・肩・腕や、マスクマンの特長あるマスクに触らせてもらったりという企画です。
二人が、赤・青の各コーナーに分かれてガイドするため、「やった」「やられた」の関係がわかりやすく工夫されています。

日  時:7月15日(月曜日・海の日) 14時半開場、15時試合開始!
会  場:高島平区民館ホール(板橋区高島平3-12-28-3F)
※都営三田線「高島平駅」西口から徒歩約3分 
集  合:14時15分までに、三田線「高島平駅」西口改札を出たところ。
主  催: シティライツ(視覚障がい者観戦企画)
料  金:シティライツ予約席2000円(晴眼者も一律)
※お申し込み後のキャンセル不可。
持 ち 物:FMラジオの貸し出しも無料で行います。当日お申し出ください。
締め切り:7月13日(土曜日) 24時まで。
申込方法:メール hero@citylights01.org(プロレス専用アドレス)まで
     ※件名に『HERO』申し込みと書いて、以下をお書き下さい。
      @お名前(ハンドル名でも可) A参加人数(視覚障がい者と晴眼者の内訳、性別も)
      B誘導の要・不要(晴眼者の方は、「誘導ボラ」とお書きください)
      Cご本人の携帯番号(緊急連絡のため)

以上


令和1年8月号
TOMO(とも)からのお知らせ8月号

例年にない長雨が続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか?
天候不順で体調を崩しやすい時期です。せっかく予定されていた楽しい外出もキャンセルとならないように健康管理に十分気をつけてお過ごし下さい。
8月は、ガイドヘルパー・スキルアップ研修会(ガイド対象)を計画いたしました。
ガイドの皆さま、是非、ご参加のほど宜しくお願いいたします。 事務局長 山口 和彦

TOMO主催!!
◯令和元年 日帰りバスハイク
毎年好評の日帰りバスハイクの企画ができました。
本年度は世界遺産富岡製糸工場の案内人による施設見学、群馬名物のかりかり梅工場見学、梨狩りを企画致しました。
利用者、TOMOガイドヘルパーのペアでの参加が条件となります。
是非、お早目にお申し込み下さい。
日時:令和元年10月16日(水) 
募集人数:先着24組
会費:1組 10000円
締め切り:10月1日(火) 
お申し込み・問い合わせ先: TOMO事務所まで
【行  程】
※バス内の座席案内は後日参加者宛てに郵送します。
集合:7時45分  新宿西口 コクーンタワー付近を予定しています。
解散:17時30分 集合場所と同じ(予定)

○ガイドヘルパー・スキルアップ第2回研修会(ガイド対象)
『伝わる情報提供を考える』と題し、買い物や、役所、銀行、会議…など、様々な場面を想定して情報提供の方法をみんなで考えましょう。
日時:8月20日(火)13時30分から16時30分
場所:東京都盲人福祉センター2階研修室 及び 近隣のスーパーマーケット
内容:アイマスクを装着して白杖を持ち、情報提供される側とする側それぞれの立場になって実習を行います。
後半は日ごろガイドをしている上での悩みや不安などを話し合える交流の時間を設けます。
★アイマスク、筆記用具をご持参ください。
定員:20名(定員になり次第締め切り)
これまで研修会に参加されたことの無い方のご参加をお待ちしています!

○ブラインドボクシング体験会
最近エクササイズとして女性に人気のブラインドボクシング体験会があります。
プロのトレーナーや元プロボクサー、格闘技経験者からパンチの出し方などを学びます。
ミット打ちでパンチを習い、スパーリングで鈴を付けた格闘家にパンチを出します。
日時:9月15日(日) 10時から13時
集合:9時30分 JR青梅線、昭島駅改札口
会場:D&D BOXING GYM (昭島市昭和町5-6-3)
持ち物:タオル、動きやすい格好、ある方は軍手。
※ボクシンググローブなどはレンタルします。
申し込み先:宮川さんまで。(電話)090−2201−0511
(メール)jj.1978@hb.tp1.jp

○コトノハのトビラ〜 香り奏でる朗読会〜Vol.4 「お気にいり」
ピアノの生演奏が流れるカフェレストランで、作品にちなんだメニューやアロマの香りと共にお届けする“五感で楽しむ朗読会”。
現天皇陛下が学生時代に好んで注文された特製タンドリーチキンカレーを賞味されながら、故郷の柚子、ビューティフルネーム…お楽しみ下さい。
日時:9月22日(日)
午前の回:11時30分スタート
午後の回:15時スタート
※開場はそれぞれスタートの30分前
※上演時間は1時間30分を予定しています。
場所:イタリアン・カフェ・レストラン「マックスキャロット」
(豊島区目白3-16-16)JR目白駅から徒歩3分
料金:3000円
※特製タンドリーチキンカレー、柚子のミニデザート、ドリンク付き
朗読作品:『カレー好き』 阿川佐和子 作
自分でつくるカレーが好きという阿川さんのあれこれカレーエッセイ。
『ゆず、香る』 有川浩 作
父の田舎がゆずの採れる山里だった… 微妙な距離感の男女に変化を運んだものとは…
『信じるものは?』 詞音(しおん) 作
姓名判断士メイコのもとへ今日も悩める人々が訪れる。会場のお客さまのお名前が…!
出演:岡田和子(俳協)斉藤和彦(ティアラフロンティア)
原ミユキ(ぷろだくしょんバオバブ)
新明愛梨(しんめい まり)(フリー/アロマテラピーアドバイザー)
わだめいこ(フリー/ビジネスマナー講師)
ピアノ演奏:菅野(かんの)まどか
主催:日本視覚障碍者芸術文化協会
制作:ぐーぴー★ずー
お申込み・お問い合わせ:kaorikanaderu@yahoo.co.jp 090−1707−4244

以上


令和1年9月号
TOMO(とも)からのお知らせ9月号

残暑の厳しい日々が続きますが、皆様お変わりなくお過しでしょうか。
今回はご利用者の皆様へ、下記のお願いがございますので、是非ともご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
10月には、毎年恒例のTOMO 日帰りバス旅行、都盲協盲人福祉大会など
イベントが続きます。今後ともご利用者様、ガイド、TOMOが一体となって、よりよい方向に向かってがんばって行きたいと思いますので、皆様からのご忌憚ないご意見、ご要望をお寄せ下さい。
事務局長 山口 和彦

○ご利用者様へのお願い
TOMOでは、以下のことをご利用者様にお願いしております。
「なにをいまさら・・・」と思われるかもしれませんが、確認の為、改めてのお願いです。

@白杖の携帯。
 これは事故の未然の防止と、万一事故に遭遇した場合の補償の観点から必須です。
A買い物などの荷物の持ち運びはご自身で。 
 歩行の安全を確保するために、ガイドが荷物を持つことができません。利用者の荷物はご利用者様ご自身で持ち運んで下さい。
B居宅内でのサービスはできません。
 同行援護はあくまでも外出先のサポートになりますので、ご利用者様の自宅に入っての読み書き等のサービスはできません。
 ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

○第2回ガイドヘルパー・スキルアップ研修会(ガイド対象)実施しました
「伝わる情報提供を考える」と題して、8月20日にガイドヘルパースキルアップ研修会を実施しました。
 アイマスクをして実際にお店で買物をする等、実体験を通して、改めて同行援護の方法について考えました。
 今後ともより良いサービスができるよう研修会を実施していく予定です。

○TOMO主催 日帰りバスハイク
本年度は世界遺産富岡製糸工場の案内人による施設見学、群馬名物のかりかり梅工場見学、梨狩りを企画致しました。
残席が僅かになりましたので、お早目にお申し込み下さい。
日 時:令和元年10月16日(水)    
募集人数:先着24組
会 費:1組 10000円       
締め切り:10月1日(火) 
お申し込み・問い合わせ先: TOMO事務所まで。
なお、付き添いのガイドヘルパーさんが見つからない場合は事務局にご相談ください。
当日キャンセルの場合は、半額5000円。
締め切り後のキャンセルは(10月2日から15日まで)3000円となります。

○ボッチャにチャレンジ
視覚障害者でも簡単にチャレンジ。魅力、迫力ある競技です。
白いボールを目がけて赤、青のチームに分かれてボールを投げます。
視覚障害者の対策として白のジャックボール
の場所に手をたたき音で確認し投げていただきます。

開催日時:9月20日(金)午後1時から
場  所:希望丘地域体育館
所 在 地:東京都世田谷区船橋6丁目25番1号)
電  話:03−6304−6750
お問い合わせ:NPO世田谷区視力障害者福祉協会  03−6662−5900
しるばー部担当理事 梅崎 浩様  080−1108−8689

○視覚障害者対象、奨学金(返済不要)
「一般財団法人中島拓奨学基金」では、以下のように奨学生を募集しています。

応募期間:9月30日まで。
募集の対象
身体障害者手帳保持者、視覚に障害があることを証明する医師の診断書を提出できる方で、職業訓練機関、生活訓練施設、盲学校の専攻科、国内の大学・大学院・短大に在籍予定もしくは在籍中の方。
給付金額:年間60万円(返還義務なし)。
募集定員:5名
お問い合わせ:財団法人中島拓奨学基金担当:芹田(セリタ)様・上野様
03−6731−4109

以上


令和1年10月号
TOMO(とも)からのお知らせ10月号

あっという間に夏が過ぎ去りました。今年は、台風の襲来で千葉を中心に多くの方々が被害を受けたと耳にします。
心からお見舞い申し上げます。
10月、11月は一年のうちでも過ごしやすいさわやかな季節です。
秋になり、いろいろな行事があちこちで予定されています。
都盲協でも10月29日に渋谷で福祉大会を予定しております。
是非、この機会に大会に参加して多くの視覚障害者と交わり日常生活を豊かにして下さい。
また、8月末で進藤職員が退職し、9月から新たに吉野津多子(よしのつたこ 常勤、サービス提供責任者)、
中山薫(なかやまかおる、非常勤)が加わりました。
引き続き皆様からのご指導、ご協力をお願いいたします。 
理事長 山口 和彦

○年金生活者支援給付金の支給について
年金生活者支援給付金制度が令和元年10月1日から施行されます。給付金法の施行により、老齢基礎年金、障害基礎年金又は遺族基礎年金の受給者のうち、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下である等の要件を満たす方は、年金生活者支援給付金の支給対象となります。
給付金を受給するためには、給付金請求書を提出する必要があります。
具体的には、以下のように関係書類が送付されます。
平成31年4月1日時点で基礎年金を受給しており、かつ、給付金の支給要件を満たしていることが確認できた方に対しては、機構から、令和元年9月以降順次、給付金のターンアラウンド(TA)請求書が、年金関係の通知をお送りしている住所へ送付されます。
TA請求書を受け取られた方は、
 @封筒の中身が、給付金を受け取るための大切なお知らせであり、御自身で内容を十分に御確認下さい。
 A給付金を受け取るためには同封されている給付金TA請求書に氏名等を記入して返送していただくことが必要となります。
 B御不明な点は、年金生活者支援給付金係0570-05-4092 まで。
なお、給付金TA請求書の氏名等を自筆で書くことが困難な場合には、代理人等が代筆することが可能です。この場合は御本人の押印が必要となります。

○東京都盲人福祉協会大会
年一回、都盲協が開催する大会で、最新の視覚障害者関係の情報が得られます。
詳しくは、各地域の支部長にお尋ね下さい。

日  時:10月29日(火)10:00〜16:30

 10:00〜11:20 第1部 式典
 11:30〜12:00 第2部 議事
 12:10〜12:45 昼食・休憩 
 12:45〜14:40 第3部 芸能コンクール
 14:45〜16:00 第4部 アトラクション(バイオリン演奏、和波 たかよし氏)
 16:00〜16:20 芸能コンクール成績発表ならびに表彰 
次期大会開催支部代表挨拶
 閉会の辞
 16:30    閉会 

会  場:渋谷区文化総合センター大和田「さくらホール」 
     渋谷区桜丘町23-21 TEL 03-3464-3251
    (渋谷駅から徒歩5分)

お問い合わせ・申し込み:都盲協  TEL: 3208-9001

○ヨガ教室のご案内
視覚障害者向けにわかりやすいヨガ教室を開催している チャレンジド・ヨガの
インストラクターの講師から学ぶことができます。

講  師  うえだ あきこ先生
日  時  10月19日(土)13:00〜15:00     
受付開始  12:30〜
場  所  東京都盲人福祉協会2F研修室 
      東京都新宿区高田馬場1−9−23 
電  話  03−3208−9001
服 装 他  動きやすい上下服装、汗拭きタオル、水をご用意ください。
また、食事は軽めにすませるか、早めに取っていただきますようお願いします。
参 加 費  無料
定  員  20名。先着順にて締め切り。 申込み締切りは、10月4日(金)まで
      ※ガイドさんと参加の方はその旨お知らせください。
申込み先  青年部 城谷 直人さん、TEL: 090-9015-7708
      メール: pa52437@dj8.so-net.ne.jp

以上


令和1年11月号
TOMO(とも)からのお知らせ11月号

台風19号の被害の爪痕をあちこちに見かけます。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
TOMOの日帰りバスツアーも大変心配しましたが、10月16日に実施しました。
参加された皆様に大変喜んで頂きました。ご協力ありがとうございました。
散歩に買い物、コンサートや博物館の見学など、いまが一番外出しやすい時期です。
ガイドの方と出かけて、楽しい思い出を作って下さい。
例年のように、来年1月に同行援護従業者養成研修を実施します。
皆様の周辺でガイドヘルパーの資格を取得したいという方がいらっしゃいましたら、是非この機会に講習を受けられますようにお勧め下さい。
理事長 山口 和彦

○ガイドヘルパー 同行援護従業者養成研修 一般・応用課程 (全5日間)
日 程:令和2年1月17日(金)・18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)
会 場:東京都盲人福祉センター 2階研修室他
受講料:35,000円(テキスト代などを含む)
定 員:16名
お問い合わせ・申込み:TOMO事務所 Tel 03−3208−0014

○学習会 盲人文化シリーズ 「歴史上の盲人に学ぶ」
先人たちの思いや生き方に耳を澄ませてみませんか。
都盲協青年部会では、わが国の歴史に刻まれた盲人先覚者の業績や生き方を知るシリーズを企画しています。

第1回 「塙保己一と江戸時代の盲人福祉」
日 時:11月9日(土)13時30分〜15時(開場13時)
講 師:阿佐光也(あさ みつや)氏(視覚障害者支援総合センター理事)
会 場:東京都盲人福祉協会2階研修室
お問い合わせ・申込み先:江見さん  Tel 090−4123−3498 E-mail:emi716@nifty.com

○街歩き音声ナビ交流会
(社)音声ナビネットでは、以下の企画をしています。このイベントは、視覚障がい者を音声で道案内するiPhone用アプリ「ナビレコ」と、そのアプリで使用する音声ガイド地図の作り方を学びあう交流会です。

日 時:11月16日(土)9時30分〜16時
会 場:町田市民フォーラム4階学習室2 A・B
    〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目98 サウスフロントタワー町田内
参加費:1,500円(昼食代込み)(当日受付にて)
定 員:定員になり次第締め切り
    ナビレコ組(視覚障がい者):20名  ナビエディット組(健常者):20名
お申込み先:ナビレコ組 みんなで歌おうクリスマスチャリティーコンサート
ブラインドITサポート町田 代表 田中 雅江  390930e@gmail.com
ナビエディット組
音声ナビネット 代表 望月優  moch@amedia.co.jp
お問い合わせ:(社)音声ナビネット
E-Mail:  contact@vnavinet.org  Tel 03−3994−7200
https://www.amedia.co.jp/company/vnavi-project/Lesson.html

○メキシコの文化に触れ、サルサダンスを楽しもう
メキシコの文化に触れ、サルサダンスを楽しみませんか。
ラテンの国、メキシコの文化に触れて、「サルサダンス」で楽しみましょう。
初心者からできるステップを講師の方々がやさしく教えてくれます。

日 時:11月17日(日)14時〜16時30分
会 場:東京都盲人福祉センター2階研修室
参加費:無料
定 員:30名(定員になり次第締め切り。
申込み先:江見さん Tel 090−4123−3498 E-mail emi716@nifty.com

○みんなで歌おうクリスマスチャリティーコンサート
NPO世田谷区視力障害者福祉協会よりTOMOの利用者様と付き添い者、20組のご招待を頂きました。
当日はクラシカルクロスオーバー歌手、田島玲子さんのリードの元、誰もが大好きなクリスマスソングを大人も子供もみんなで楽しく歌います。奮ってご参加下さい。

日  時:12月20日(金) 開演18時30分(開場18時)
会  場:世田谷区成城ホール
締め切り:12月13日(金)
申 込 み:TOMO事務所 Tel 03−3208−0014
お問い合わせ:NPO世田谷区視力障害者福祉協会  
Tel 03−6662−5900

以上


令和1年12月号
TOMO(とも)からのお知らせ12月号

今年はあちこちで自然災害の話を聞きましたが、早いもので令和元年も残すところ一か月になりました。
皆様如何お過ごしでしょうか。ガイドヘルパー不足は慢性的に続いておりますので、例年のように同行援護従業者養成研修を企画しました。
皆様の周囲の方々にご案内して頂ければ幸いです。
師走になり、皆様方も一層慌ただしい日々を送る事と存じますが、健康に十分留意されて、楽しいクリスマス、お正月をお迎えください。
また、年末・年始の業務は以下のように休みを頂きますので、ご理解のほどお願いいたします。
理事長 山口 和彦

重要
○年末・年始の業務について
年末・年始につきましては、以下の期間、事務所の業務は休みとさせて頂きますので予めご了承下さい。
【休業期間】 
2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日)
1月6日(月)から平常通り業務を行います。
※年末・年始中に緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡ください。
但し、ご依頼の受付は、1月6日(月)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】:080−2382−3987 

○TOMO 新年会
TOMOをご利用頂いている皆様と共に、感謝を込めて新年会を開催致します。
前回も好評でした「特選みどり寿司」を賞味しながら新年の抱負を語りましょう。
皆様のご参加をお待ちしています。
日  時:2020年1月22日(水)12:30〜15:00終了予定
場  所:東京都盲人福祉協会 2階研修室
会  費:1組3,000円 (食事・飲み物代を含みます)
定  員:25組50名(定員になり次第、締切ります。ガイドと一緒にご参加下さい)
締め切り:2020年1月15日(水)
申 込 み:TOMO事務所 Tel 03−3208−0014

○ガイドヘルパー同行援護従業者養成研修会
同行援護従業者養成研修(一般・応用課程 全5日間)を行います。
日  程:2020年1月17日(金)・18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)
会  場:東京都盲人福祉センター 2階研修室他
受 講 料:35,000円(テキスト代などを含む)
定  員:16名 ※定員になり次第締め切りとします。
申 込 み:TOMO事務所 Te l03−3208−0014

○彼岸花」音声ガイド付き映画上映
「第13回江東シネマフェスティバル」で、音声ガイド付き映画「彼岸花」が上映されます。
日  時:12月14日(土)、15日(日)
場  所:「江東区古石場文化センター」2階大研修室。
※15日には、懐かしい小津安二郎監督の映画「彼岸花」
(1958年 出演・佐分利信、田中絹代、山本富士子他)の音声ガイド付き上映が行われます。
上映開始時間:15:30(15:10開場)
観 賞 料:前売り 500円(当日 700円)
※障害当事者の方と付添者の方1名まで、各200円引き。
※音声ガイドをご利用の方は、FMラジオとイヤホンのご持参ください。貸し出し有り 要予約)
申込み・問い合わせ先:「江東区古石場文化センター」 Tel 03−5620−0224

○TBSアナウンサーによるクリスマス朗読会 今年のテーマは、クリスマスに「おいしい話?聴いて味わうグルメな小説?」です。
日  時:12月15日(日)14:00〜16:00(開場13:30)
場  所:東京都盲人福祉協会2階研修室
定  員:当日先着80名
問い合わせ先:東京都盲人福祉協会 Tel 03−3208−9001

○みんなで歌おうクリスマスチャリティーコンサート
NPO世田谷区視力障害者福祉協会よりTOMOの利用者様と付き添い者、20組のご招待をいただきました。
当日はクラシカルクロスオーバー歌手、田島玲子さんのリードの元、誰もが大好きなクリスマスソングを大人も子供もみんなで楽しく歌います。
奮ってご参加下さい。
日  時:12月20日(金) 開演18:30(開場18時)
会  場:世田谷区成城ホール
締め切り:12月13日(金)
申 込 み:TOMO事務所 Tel 03−3208−0014

以上


令和2年1月号
TOMO(とも)からのお知らせ1月号

日毎に寒さが加わり、慌ただしく歳末を迎えますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
先にお知らせいたしましたが、年末・年始は、12月28日から1月5日まで休みを頂きますので、ご理解のほどお願いいたします。
12月18日にガイドヘルパースキルアップ研修会を行いました。
今回は音声つき映画鑑賞で知られている「シティライツ」の平塚千穂子様の全面的なご協力を得てドキュメンタリー映画「citylights」を見て、場面説明の方法、工夫などを学び、大変有意義な研修になりました。
年末年始と皆様いろいろとお忙しいことと思いますが、建康に留意されて楽しいお正月をお過ごし下さい。
今年一年、皆様方には大変お世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。
理事長 山口 和彦 

○年末・年始の業務について
年末・年始につきましては、以下の期間、事務所の業務は休みとさせて頂きますので予めご了承下さい。
【休業期間】 
2019年12月28日(土)〜2020年1月5日(日)
1月6日(月)から平常通り業務を行います。
※年末・年始中に緊急なご用件がございましたら、下記の携帯にご連絡ください。
但し、ご依頼の受付は、1月6日(月)以降に事務所へご連絡下さい。
【緊急時携帯電話】080−2382−3987 

○TOMO 新年会
TOMOをご利用頂いている皆様と共に、感謝を込めて新年会を開催致します。
前回も好評でした「特選みどり寿司」を賞味しながら新年の抱負を語りましょう。
日 時:1月22日(水)12:30〜15:00終了予定
場 所:東京都盲人福祉協会 2階研修室
会 費:1組3,000円 (食事・飲み物代を含みます)
定員&締め切り:25組50名
定員になりましたので受付は終了致しました。

○川崎市視覚障害者情報文化センターからのお知らせ
@手回しオルゴールの演奏体験会のご案内
手回しオルゴールに小さな穴を開けた紙のカードを挟んで、ハンドルをくるくると回すと誰でも簡単にきれいな音のオルゴール演奏ができます。
こういうタイプのオルゴールを『オルガニート』といいます。
これが1台あれば、曲カードを取り換えて、何曲でも演奏を楽しむことができ、また自分で穴を開けてオリジナルの作曲・編曲カードを作ったり、市販のカードを工夫し、穴の位置を凸点で示すことも可能です。
澄み渡るオルゴールの音色をぜひお楽しみください。
日 時:2月1日(土)13:30〜15:30(予定)
会 場: 川崎市視覚障害者情報文化センター 3階 多目的室A
定 員:20名(予約必要)   
参加費:無料

A読書会のご案内
読書会は、一つの作品を各自で読み、作品の感想などを話し合うイベントです。
個人で読んだときには気づかなかった視点から作品を見ることができ、色々な感想に触れることができます。
どなたでも楽しんでいただける催しです。視覚障害者だけでなく、ガイドヘルパーの方もお気軽にご参加ください。
日 時:2月7日(金) 13:30〜15:30(予定)
会 場:川崎市総合福祉センター エポックなかはら5階(ボランティア交流室)
中原区上小田中 6-22-5(JR南武線武蔵中原駅から徒歩約1分)
作 品:『長いお別れ』(中島京子著)   
参加費:無料

B民謡コンサート
日 時:2月15日(土)13:00開場 13:30開演(15:00終演予定)
会 場:ふれあいプラザかわさき 2階ホール  
入場料:無料(予約不要) 
演 奏:「かわさき民謡ユニット」(尺八)山根菁童(やまね せいどう)
(津軽三味線)踊正太郎(よう しょうたろう)

お問い合わせ・お申し込みは・・・、
いずれも川崎市視覚障害者情報文化センター Tel 044―222―1611

○盲青年、ブラインドダンス体験会
多くの視覚障がい者が健康維持から協議会出場まで幅広く社交ダンスを楽しんでいます。
初めての方でも、プロの講師が楽しく親切丁寧に教えます。
日 時:2月9日(日) 12:00〜15:00
会 場:八王子生涯学習センタークリエイトホール 5階大ホール
※八王子市東町5−6  Tel 042−648−2231
※JR八王子駅徒歩3分 (雨天時も地下から濡れずにいけます)
参加費:無料
持ち物:ダンスシューズが有る方は持参ください。動きやすい服装をおすすめします
更衣室もあります。
講 師:JDC日本ダンス議会役員 元A級プロダンサー 津田雅彦氏
申込先:東京都盲人福祉協会青年部 宮川様 携帯Tel 090−2201−0511 
※月・水・金の16:00〜21:00は不可。

以上

令和2年2月号
TOMO(とも)からのお知らせ2月号

今年は穏やかな初春を迎えることができました。皆様は、お正月いかがお過ごしでしたか。
1月22日には、ご利用者様、ガイドヘルパーの皆様と新年会を開き、楽しいひとときを過ごしました。
また、1月17日より同行援護従業者養成研修が始まり、新たにガイドヘルパーを目指す方たちが一生懸命学んでおります。
2月には新たに資格を有したヘルパーさんが誕生する予定ですので、是非、新人ガイドを温かい目で見守っていただき、同行援護をご活用いただきますようお願いいたします。
理事長 山口 和彦 

○盲高齢者 よーが体験会
都盲協多摩ブロックでは、呼吸法を大事にしながらリフレッシュするよーがを企画しています。
日 時:2月9日(日)10:00〜11:30
会 場:八王子生涯学習センター クリエイトホール5階大ホール
(八王子市東町5−6、 п@042−648−2231)
※直接、会場に行くか、もしくは、9時30分までにJR八王子駅改札、
京王線八王子駅中央改札に集合。
申込み先:多摩ブロック長 江見さんまで
п@090−4123−3498  メール emi716@nifty.com

○アンサンブル・クライス 第17回 定期演奏会
今回は北欧です。時間的には短い曲たちですが、「牛寄せの声」「農民の踊り」、そしてスウェーデンの国歌にもなっている
「古き自由な北の国」等です。とても綺麗な曲です。
日 時:2020年2月18日(火) 19:00開演 (18:30開場)
会 場:横浜みなとみらいホール 小ホール
 ※東急東横線直通みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
入場料: 無料(ご招待)
申込み先:社会福祉法人日本点字図書館 総務部総務課庶務担当 大坪さんまで。
п@03−3209−0241 (内線)139

○木組み博物館の見学
木組みは、木と木を強固に組み合わせる、日本が世界に誇る技術です。木の香りに満ちた展示室で、実際に手で触れると心も和みます。
【木組み博物館】 https://www.kigumi.tokyo/
場  所:東京都新宿区西早稲田2−3−26 ホールエイト3F
п@03−3209−0430
開館時間:火・水・木 曜日 10:00〜16:00 ※土日の不定期開館あり
休 館 日:月・金・土・日曜日  ※年末年始など季節の休館あり
料  金:無料

○落語・講談・浪曲のご案内(座・高円寺寄席)
落語・講談を聴く機会はあっても、浪曲は珍しいのではないでしょうか?
@「おしくら饅頭、四派でドカン」
※古典に創作、なんでもござれ。爆笑のジャムセッション
日 時:2月15日(土) 開演 18:00(開場 17:30) 
出 演:瀧川鯉昇、林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好
A「講談、浪曲 たっぷり!」
※時代を生きた人びとの話をリズミカルな啖呵で読み上げる講談。三味線を伴奏に唸り、節で歌い上げる浪曲。圧巻の迫力で義理人情の世界にいざないます。
日 時:2月16日(日) 開演 13:00(開場 12:30) 
出 演:神田愛山、玉川奈々福(曲師:沢村豊子)神田鯉栄、玉川太福(曲師:玉川みね子)
B春到来! 三者三様、華の演」
※受け継がれ、磨かれてきた古典落語の奥深さ。江戸、上方それぞれの美しい言葉の響き、繊細かつ優雅な所作を感じられる長講三席をお届けします。
日 時:2月16日(日) 開演 18:00(開場 17:30) 
出 演:古今亭志ん輔、柳亭市馬、桂吉坊

会 場:座・高円寺2   
料 金:各公演 2,700円(1割引適用)、介添え無料
申込み先:日本点字図書館 総務 部総務課庶務担当 大坪さんまで。
п@03−3209−0241 (内線)139
※当日の緊急連絡先(携帯番号)を大坪さんにお伝え下さい。
※お席の確保の都合上、お早目のご連絡をお勧めいたします。

以上

令和2年3月号
TOMO(とも)からのお知らせ3月号

立春が過ぎてから日毎に春の暖かさが加わり、外出するのが楽しい季節になりました。
ガイドさんと共に、お近くの公園などに出かけ、いろいろな花の香りをお楽しみ下さい。
ただ、今年は「新型コロナウイルス」による感染が心配されます。
外出後の手洗いなどをして十分気をつけて下さい。
1月にはTOMO の新年会、同行援護従業者養成研修などを開催しました。
今年は14名の方が受講されましたが、例年になく男性が多く、これからガイド
として活躍していただけるのが楽しみです。
また、TOMOの分室として2年ほど前から、相談事業用の部屋を
借りていましたが、2月20日をもって分室は閉鎖し、本部(都盲協2F)に戻りました。
これにともない、相談事業の電話は、070−2811−6916に変更になりました。
今後とも引き続きよろしく宜しくお願いいたします。 
理事長 山口 和彦

○朗読で味わう文学”こうばこの会”朗読会
障害の有無に関係なく、図書館などで様々な活動を行っているトークパフォーマンスグループ ”こうばこの会”による味わい深い朗読を、広々としたホールで楽しめます。

日 時: 3月7日(土) 14:00〜16:00
主 催: 新宿区立戸山図書館 
会 場: 戸山生涯学習館 1階ホール(新宿区戸山2-11-101)
出 演: こうばこの会
演 目: 林 譲治著「甘えん坊の猫について」、恩田 陸著「鈴蘭と階段」、火坂 雅志著「利休椿」、太田 忠司著「銘菓誕生秘話―和菓子の鳳凰堂―」
参加人数:70名。要予約
参加費: 無料
お申込み・お問い合わせ: 戸山図書館  電話: 03−3207−1191
会場へのアクセス:大江戸線若松河田駅河田口より徒歩8分 
または、東京メトロ副都心線東新宿駅エレベーター口より徒歩8分

○いまこそ NVDA で始める Windows10
Windows10を活用していこうと考えている方向けの勉強会を開催します。
スクリーン・リーダーを使って仕事や生活の質を高めたいと考えている方も多いかと思います。
NVDAでWindows10を利用する方法を学びませんか?

主 催: NVDA日本語チーム
日 時: 2020年3月19日(木)19:00〜21:00 (18:30 受付開始)
場 所: コミュニケーションスペース amu(あむ)
(〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-17-2)
定 員: 30名
参加費: 無料
持ち物: PCの持参は必要ありません。
申し込み締切:2020年3月18日(水)20:00
会場への移動のサポート:
JR恵比寿駅 西口改札前に、18時15分にご集合いただいた参加者を、スタッフが会場までサポートする予定です。
サポートをご希望の場合は、申込時の才に明記して下さい。
申し込み: 下記のページ)でお申し込みください。
https://nvdajp.connpass.com/event/166069/connpass の申し込みが難しい場合は nvdajp@nvda.jp 宛のメールにてご連絡ください。
メールには、以下、記載して下さい。

@お名前、携帯電話の番号
Aガイドヘルパーと一緒に来場されますか(はい/いいえ)
B運営スタッフへのご要望や連絡事項があればお書きください

メールでのお申込みには確認のため返信をしますが、3日以内に返信が届かない場合は、お手数ですが nishimotz@gmail.com 宛にご連絡ください。

以上

令和2年4月号
TOMO(とも)からのお知らせ4月号

今年は、2月に入ってから新型コロナウイルスが猛威をふるい、終息する気配はなく拡大するばかりです。皆様体調を崩さずにお過ごしでしょうか。
すでにマスコミ等を通して感染防止について十分ご理解していただいているとは思いますが、外出時には、マスクを着用し、帰宅したらうがいをして下さい。
特に視覚障害者は周囲のものに触って確認することが多いので手洗いは必須です。屋内では、時折、換気も忘れないようにして下さい。
本来ならば、春の暖かさが加わり、外出するのが楽しい季節です。早く終息することを切に祈るばかりです。
理事長 山口 和彦

○新型コロナウイルス 正確情報をもとに冷静な対応を
独立行政法人国民生活センターでは、以下の事例を挙げ、冷静な対応を求めている。
【事例】
業者から「新型コロナウイルスの感染を防ぐために、行政からの委託で消毒に回っている」と電話があった。
翌日も同じ業者から電話があり「新型コロナウイルス感染防止の資料を持参したい」と言われた。(80歳代 女性)
【ひとこと助言】
◆新型コロナウイルスに便乗した消費者トラブルの相談が寄せられています。
◆行政から委託されたという業者などからの怪しい電話や訪問、心当たりのない送信元からの怪しいメール、SMSなど、怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。
◆少しでもおかしいと感じた場合や、トラブルに遭った場合は、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
根拠のないうわさなどに混乱せずに、正確な情報に基づいて冷静に対応することが大切です。

○新型コロナウイルス 感染予防、感染拡大防止のために
まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
また、感染の拡大を最小限に抑えるために、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間、不特定多数の人が接触するおそれの高い場所を避けるなど、より一層注意してください。
(厚労省HPより)

○オリパラ期間中における首都高速道路利用料の上乗せ請求の対象外にするための手続き
オリパラ開催期間中には、自動車通行量を減らすために、首都高速道路の料金が上乗せになることは報道されていますが、手続きをしていただくと、「障害者手帳の交付を受けている人が運転または、同乗する車両」については上乗せ対象外となります。
5月22日までに所定の手続きを終えれば、オリンピック開催の7月20日から8月10日までと、パラリンピック開催の8月25日から9月6日までの両期間の利用料に適応されます。
申請書や必要書類、申請方法などについては、以下の問い合わせ先に連絡の上、申請してください。
問い合わせ先:03−5388−3390

○弱視の方向けのリーフレット
社会福祉法人日本視覚障害者団体連合では、ロービジョン(弱視)の方向けのリーフレット
「見えにくいことは はずかしいことではありません!」を作成しました。
視覚障害者の中でロービジョンの人数は8〜9割と言われています。
しかし、その中には、自分からロービジョンであることを言えず、困難を抱えながら日常生活を送っている方が多くいます。
そのため、このような方々が、ロービジョンの困難さを感じずに日常生活を送れることを目指して、本リーフレットを作成しました。是非、ご活用ください。

1.データ版の配布
ご希望の方は、下記URLよりダウンロードをお願いいたします。
http://nichimou.org/all/news/secretariat-news/200303-jimu/

2.冊子版リーフレット
冊子版はA5判4ページ(A4の両面印刷で2ページ)ご希望の方は下記事務局までお問合せください。

【事務局(問い合わせ先)】
社会福祉法人日本視覚障害者団体連合 組織部 団体事務局
住所:〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2−18−2
電話:03−3200−0011(内線:6)
FAX:03−3200−7755     
メール:jim@jfb.jp

以上

令和2年6月号
TOMO(とも)からのお知らせ6月号

 梅雨にはいり、蒸し暑い日々が続きますが、皆様体調を崩さずにお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの感染不安は解消されたわけではなく、日常生活において、まだまだ不便さを感じることが多々あると思います。
まずは健康第一ですので、感染予防には人込みを避けて出かけられるのがよいと思います。
繰り返しになりますが、外出時には、マスクを着用し、帰宅したらうがいと手洗いを忘れないようにして下さい。
例年なら楽しい夏休みの計画でも立てている季節ですが、近所での散歩、買い物、家のなかでの運動不足の解消など工夫されてはいかがでしょうか。
早く新型コロナウイルスが終息して、また皆様と安心して楽しい外出の計画ができればと切に願っています。
理事長 山口 和彦

○格安スマホの契約にご注意を!
視覚障がい者の間に、今までの携帯電話を変えたいという話を聞きます。
格安スマホに興味を持ち、契約内容について問い合わせたうえで申し込んだ。
契約時の説明では、「通信状態は変わらず、今より利用料金が安くなる。通話1回10分以内であれば無料」との説明だった。
今までと同じ通話方法で使っていたところ、契約後、2カ月間で2万7千円もの高額な通話料を請求された。
契約書には「10分以内の通話を無料にするには、特定のアプリを使用しなければいけない。」と書かれていたのに気づかなかったためだ。
☆格安スマホは今までの携帯電話会社と同じサービスが利用できるとは限りません。
サポート内容や問い合わせ方法など、契約内容をよく確認しましょう。
☆無料通話は独自のアプリを使うなど、格安スマホ会社により指定のサービス提供方法があり、注意が必要です。
消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
※この情報は、国民生活センターの公表情報より転載させて頂きました。

○中島拓奨学基金の募集
一般財団法人中島拓奨学基金は、中途視覚障がい等により就労や就学が困難になった状況にありながらも、チャレンジ精神を持って、訓練や学業に取組む者に対して、返済義務の無い奨学金を給付する。
対象は、以下の項目に該当する者。

1.視覚障がい者を対象とした職業訓練機関に在籍予定もしくは在籍中の方
2.生活訓練(入所・通所・在宅)を実施している施設に在籍予定もしくは在籍中の方
3.盲学校(視覚特別支援学校)の専攻科に在籍予定もしくは在籍中の方
4.国内の大学の大学生ならびに大学院生、短大生の方

奨学金: 年間60万円。返済の義務なし。
応募期間: 2020年7月1日(水)〜8月31日(月)
給付対象者数: 5名程度

【お問合せ先】 一般財団法人中島拓奨学基金 事務局
電話: 03―6731―4109
受付時間: 月曜〜金曜 午前10時〜午後5時まで
メールアドレス: nh.zaidan@j-lease.jp
ホームページ: https://www.nh-shogakukikin.jp/

○用具紹介 明暗センサー
部屋のなかで長くいると、部屋の明かりがつけっぱなしだったり、点灯しないで暗いところで不審に思われたことはありませんか。
日視連 用具購買所では、周囲の明るさを3段階の音で知らせる明暗センサーを取り扱っています。
縦4.6cm、横幅3.6cm、厚さ1.8cmの直方体の形状をしています。
本体上面のボタンを押している間、周囲の明るさに応じてビープ音が鳴ります。
「ピーピーピー」と短い間隔で鳴り続ける場合は十分明るい状態です。
「ぴーッ、ぴーッ、」とやや長い感覚で鳴り続ける場合は、やや暗い状態です。
「ピー」となり続ける場合は、ほぼ真っ暗な状態です。
ボタン電池で動作します。
電池交換の際はご自身ではなさらずに販売元にご連絡ください。

価格:5,200円(税込)

【お問合わせ先】  日本視覚障害者団体連合用具購買所
電話: 03−3200−6422
FAX: 03−3200−6428  
メール: yogu-c@jfb.jp
以上

令和2年8月号
TOMO(とも)からのお知らせ8月号

 早いもので、夏休みシーズンなりましたが、皆様体調を崩さずにお過ごしでしょうか。
東京都では、コロナウイルスの感染状況が警戒レベル最高の段階4に引き上げられました。
依然として外出にあたってはコロナウイルスの感染不安は続いています。
例年ですと、海や山へとお出かけになることもあると思いますが、今年は感染予防の為、人混みを避けてお出かけ下さい。
繰り返しになりますが、外出時には、マスクを着用し、帰宅したらうがいと手洗いを忘れないようにして下さい。
この機会に近所での早朝散歩、オンラインのZoomなどを通して研修やイベントへの参加に挑戦してみるのも楽しいかも知れません。
理事長 山口 和彦

○ラジオ番組「小鳩の愛〜eye〜」(こばとのあい)の紹介
視覚障害者の方に役立つ情報・取り巻く話題をお届けする15分番組です。
今回は、番組パーソナリティ、日本テレビアナウンサー・杉上佐智枝(すぎうえ さちえ)さんと、TOMO理事長の山口和彦が同行援護について対談します。
是非、お聞き下さい。

【番組名】「小鳩の愛〜eye〜」(こばとのあい)
    http://www.jorf.co.jp/?program=kobato
【放送局】ラジオ日本 1422kHz 毎週土曜日 朝8時15分〜8時30分
※スマートフォンアプリ「radiko」 でもお聴きいただけます。
※番組HPではポッドキャスト版として過去の音源をお聞きいただけます。
【放送日】 2020年8月22日、8月29日、9月5日 3週
【収録内容予定】 同行援護事業について
(サービスの概要、「新しい生活様式」の中での現状、今後の課題など

○JR飯田橋駅のホームが改装
乗客の転落事故が相次いでいたJR飯田橋駅のホームが改装されました。
新ホームは高低差がほぼなくなり、隙間も最大15センチまで縮小されました。
飯田橋駅は、JR総武・中央線のほか、東京メトロの東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線が乗り入れている大きなターミナル駅です。
ホーム移設に伴い、JRから東西線、大江戸線への乗り換え時間が数分長くなり、有楽町線と南北線は短くなりました。
一度、見学してみるのもよいと思います。

○第6回企画展「日本点字図書館と触図の試み」
常設展示 レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』
毎週 水曜日・金曜日・土曜日の午前10時から午後4時まで開館しています。(予約制)
従来の美術・博物館と異なり、立ったままの鑑賞ではなく、机の上に作品を置き、椅子に座って展示作品を触って鑑賞することができます。
大型の展示作品は、展示台に固定し、小さな展示作品は手の上に乗せて触る等、安全な鑑賞方法を用います。
晴眼者と視覚障害者が、同じ展示作品を介して感じたことや考えたことを語り合うことにより、新しいコミュニケーションが生まれる効果が期待できます。 

【8月の開館日】1日、5日、7日、8日、12日、19日、21日、22日、26日、28日、29日

【開 館 時 間】午前10時から午後4時  
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、事前の予約制とします。
午前10時、午後1時、午後3時のいずれかにご予約ください。
それぞれ密集を避けるため2組とし、グループでのお申し込みは受け付けません。
※ご予約に際しては、お名前・人数・希望日時・連絡先電話番号をお知らせください。
※ご来場時にはマスクの着用、手指消毒をお願いします。体温が37.5℃以上の方、体調不良の方は入館いただけません。

【所 在 地】 東京都新宿区高田馬場2丁目3−14 アイ・ブライト2階
※1階は美容室 路上に誘導ブロックあり)
※JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅下車 徒歩10分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅2番出口から徒歩7分

【連 絡 先】電 話  090−3247−7290(開館日のみ)
03−3209−0241(本館代表)
メール fureru@nittento.or.jp

○障害者川柳 募集 〜 障害をユーモアで笑い飛ばそう!
長岡市身体障害者団体連合会が障害をテーマにした川柳を募集している。
「青ですよ 白杖(はくじょう)に声 暖かい心のバリアフリー」「見えぬ手の ハーネスの先 君が居る盲導犬オパール号」これは「視覚障害者川柳」の一部です。
障害者が日々、どのような思いで生活しているのか、あなたも「五・七・五」の17文字で表現してみませんか。
テーマは自由ですが、個人的な誹謗、障害者に対する中傷、ダジャレや語呂合わせなどは不採用となります。
作品は未発表のものに限り、採用作品は、長岡市身体障害者団体連合会に帰属します。
詳しくは下記、連絡先まで・・・
長岡市身体障害者団体連合会   
電話:0258−94−5588  メール:nagaokasinsyou@yahoo.co.jp

以上