NPO法人TOMO(とも) |
TOMO(とも)からのお知らせ(最新情報) |
TOMO(とも)からのお知らせ2月号 今年は新年早々、国から緊急事態宣言が発出され落ち着かない日々が続いております。 それに伴い、東京都では都内全域を対象として、1月8日0時から2月7日24時まで緊急事態措置に基づき、厳戒体制をとっています。 何度も繰り返しになりますが、外出時には、外出前の体温の測定、マスクの着用、手指の消毒など忘れないようにお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、これは必須です。 すでにお知らせしましたように、緊急事態宣言の発出に伴い、TOMOの業務は平日、月曜日から金曜日の午前9時から午後4時までに変更いたしました。 1時間ほど短くなり、都盲協の建物も午後4時以降は入館できませんのでご注意下さい。 皆様にご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 理事長 山口和彦 〇シチズンクオーツ(ニューモデル)のご案内 日本視覚障害者団体連合用具購買所では、デザインを一新したシチズン製触読時計 「シチズンクオーツ(ニューモデル)」を取り扱っています。 ふたをあけて文字盤を触って時刻を知る時計です。 文字盤が黒、針と文字は黄色です。 12時、3時、6時、9時は大き目の突起、それ以外は丸い突点と棒状の突起になっています。 ベルトは金属製で三つ折れプッシュ式、工具を使わずに長さ調整ができます。 墨字版説明書のほか、点字版、音楽CD版説明書が付属します。 価格:12000円(非課税) 大きさ:直径34.9mm 厚さ:7.5mm 重さ:約80g 電源:ボタン電池(付属) 従来モデル(文字盤白、針が銀色)も在庫限りで販売しています。 価格:12000円(非課税) 【お問い合わせ先】 日本視覚障害者団体連合用具購買所 (電話)03−3200−6422 用具購買所では、補装具費支給制度、及び日常生活用具給付制度をご利用になる際の見積書の作成を承っております。 各制度の詳細については、お住いの自治体の福祉課にお問い合わせください。 〇東京芸術劇場 ランチタイム・パイプオルガンコンサート パイプオルガンの魅力を聴き応えのあるプログラムでお届けする 「ランチタイム・パイプオルガンコンサート 日時:2021年3月5日(金)12時15分開演、12時45分終演予定 会場:東京・池袋 「東京芸術劇場」5階コンサートホール チケット料金(全席指定):障害者手帳をお持ちの方は450円、付添者は定価500円 今回、開演前に視覚障害者を対象とした公演説明会を行います。 開場(受付開始):11時15分 ※障害者手帳の提示が必要 内容:「東京芸術劇場のパイプオルガンについて」「出演者や当日の曲目について」等。 11時25分から45分まで説明会。 定員:5組10名(先着順)※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため付添者必須。 料金:障害者手帳提示で450円、付添者は500円 ※全席指定 ※なお、チケット料金の支払い方法については、申込時に必ずご確認を。 申し込み(説明会予約): 電話、またはメールの件名に「3月5日パイプオルガンコンサート公演説明会希望」 と書いて、次の必要事項を伝える。 1.氏名 2.付添者氏名(盲導犬の有無) 3.連絡先(電話、メールアドレス) 4.チケットの購入状況(未購入の場合は、希望の枚数) 申込締め切り:2021年2月26日(金)17時 【申し込み・問い合わせ先】 東京芸術劇場ボックスオフィス (電話)0570−010−296 (Eメール)ticket@geigeki.jp ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、付添者を必須とさせていただきます。 ※マスクの着用にご協力ください。 ※体調不良が認められる場合は、ご入場をお断りする場合があります。 以上 |
TOMO(とも)は都内に居住する視覚障害者の自立と社会参加活動を広域的に支援し 東京都の指定事業者として、優しく安心安全のサービスを提供することを目的としています。 東京都を始め関係区市町村、地域の保健・医療福祉サービスとの綿密な連携を図りながら、 総合的なサービスの提供に努めます。 |
利用申し込み及び、お問い合わせは (03)
3208-0014 までお願いします。 |
![]() |
団体概要 |
アクセス |
事業報告 |
過去のお知らせ |
ガイドヘルパー募集 |
同行援護従業者養成研修 |
サービスのご案内 |
利用者手続きのご案内 |
リンク |
年次報告 |